【連絡】時程の変更について
今年度から登校完了時刻を10分繰り下げます。それに伴い、生徒玄関の解錠時刻も
7時40分となりますので、登校時刻にご注意ください。
本日配付した連絡を添付しておきます。
4月11日(月)から適用させていただきますので、よろしくお願いします。
今年度から登校完了時刻を10分繰り下げます。それに伴い、生徒玄関の解錠時刻も
7時40分となりますので、登校時刻にご注意ください。
本日配付した連絡を添付しておきます。
4月11日(月)から適用させていただきますので、よろしくお願いします。
暖かい春の空気が流れる中、新しい3年生の生活が今日から始まりました。生徒は新クラス・新担任、新部活動顧問が発表され、これから始まる学校生活に希望をふくらませていたようです。入学式には参加しませんが、清水中生の一員となる新入生のために一生懸命準備をしていました。その姿を見ていると、さすが3年生と感心しました。本格的には、4月11日(月)より学校生活が始まります。スタートが大事!!後輩の見本となるよう、しっかりと学校生活を送りましょう。
4月11日(月)の連絡 4.11renraku.pdfをダウンロード
※保健の書類などに、保護者の方の押印の箇所があります。ご注意下さい。
〇4月予定表(改訂版)yotei4.pdfをダウンロード
※4月13・14日(火・水)と進級テストがあります。この土日にしっかりと学習しましょう。
新3年生の皆さん、進級おめでとうございます。いよいよ、中学校最後の1年が始まります。気持ちを新たに、自分の将来に向けて頑張っていきましょう。清水中学校の最高学年として、しっかりと4月8日(金)から活動してください。
4月8日(金)の予定
7:55 登校完了(登校時は、旧クラスの下足箱・自転車置き場を使用する)
クラスも、旧クラスに入室
クラス発表(教室移動も含む)、新任式(新任の先生の紹介・担任発表・部活動担当発表)
入学式準備-卒業式に担当した場所を基本的に準備
下校予定時刻 11時30分頃 ※給食はありません 新委員長は任命式の説明あり
→下校時に新しいクラスの下足箱移動・自転車小屋の確認(4/11より使用)
(持ち物・連絡等)
・清水バッグ(新教科書を持って帰る)
・課題(春休みの宿題は、4/13にまとめて持ってくる。→進級テスト勉強のため)良いスタートになるよう、しっかりと学習してテストにのぞんでください。(範囲は配付済み)
雑巾・春休み予定表(3年生になってを記入)、朝読書の本などは持ってくること。目隠しファイルも忘れずに持ってくること。
・各部活動の生徒へ-4月14日(木)6限目部活動オリエンテーションがあります。新入生に説明できるように準備しておくこと(必ず顧問の先生と確認すること)
なかなかアップできないまま、時間が経ってしまいました。
楽しみに待っていてくださる皆さま、申し訳ありません
24日、修了式の後、退任式と離任式が行われました。
三上教諭(数学)は退職です。剣玉を持ち込んで、特技を披露
最後まで私たちに笑顔を届けていただきました。
そして今春の異動で、田中校長先生を含む7名が、清水中学校を
去られることになりました。
先生方のあいさつや、涙で詰まる生徒会長あいさつに、もらい泣きした
生徒も多く…清水中学校の温かさを改めて感じられる時間でした。
清水中学校を去られる方々の、ますますのご健康とご活躍を
お祈りしています!でもお別れは本当にさびしいですね。
卒業生も来てくれました。1クラスは卒業式にできなかったお別れHRを
この後に。担任が異動するため、本当のお別れ会となってしまいました
。
本日で、中学校2学年の課程を修了しました。今年1年、コロナ禍で学校生活に制限がある中、2年生は立派に成長を遂げました。いよいよ、来年度は最上級学年になります。今まで以上の重責がかかってきます。そして、将来の進路に向けても考え取り組んでいかなければなりません。2年生で培った力を更に3年生で発揮してください。
保護者の方へ 今年1年清水中学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。学年一同心よりお礼申し上げます。今後とも、ご支援ご協力よろしくお願いたします。
本日3月24日(木)配付物
〇通知表
〇4月実施 進級テスト範囲表、過去問
〇健康観察表(春休み)→部活動参加時に、必ず提出しましょう。
〇春休み予定表 yotei2022.pdfをダウンロード
〇春休みの生活 seikatsu2022.pdfをダウンロード
〇4月予定表 tukiyotei.pdfをダウンロード
〇学年だより
今日で、2年生の教科の授業は終了しました。春休みを利用して、2年生で学習した内容を少しでも復習しましょう。
明日は、通知表渡し、学年集会、修了式・退任式・離任式があります。通知表は保護者の方も確認していただいて、今後の学習に生かしてください。8名の先生方が、退任・離任されます。共に過ごした学校生活を思い出しながら、感謝の気持ちで先生方を送り出してください。
3月24日 予定
1限 教室移動、2限 学年集会(春休みの生活・学習について)、3・4限 通知表渡し、啓発録完成5限 修了式・退任式・離任式 下校15:10頃
〇3月25日(金)より部活動が再開されます。部活予定表を確認してください。部活動前には、検温・健康観察を行い、健康観察表を忘れずに持ってきてください。