学習解説3年生 Feed

2021年1月15日 (金)

3年生のみなさんへ

1月15日、先週末の大雪もおさまり、穏やかな天気のよい日となりました。毎日、市内のあらゆるところで昼夜ともに除雪作業が行われています。感謝の気持ちでいっぱいです。臨時休業日も今日で終わり、来週からみなさんが安全に登校できるように、清水中学校の周辺も除雪が行われています。

Dsc_1475_3

Dsc_1480

Dsc_1489_2

Dsc_1477_2

Dsc_1508_2

Dsc_1492

Dsc_1493

この臨時休業の時間を有効に使えましたか?いよいよ来週から受験が本格的に始まります。推薦入試、特色・スポーツ文化選抜入試をスタートに、自分の目標に向かって限られた時間を集中して活かしてください。そして、「受験は団体戦です」みんなでさらに力を伸ばしましょう。

また、体調管理も大丈夫ですか?コロナの感染者数が福井県も増えてきました。コロナに負けず、どんな変化にも負けない、たくましさとどんな変化も受け止めるしなやかさをもってこれからもがんばってください。

最後に、先生の好きな「時代」という歌に次のようなフレーズがあります。
 

 そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな時代もあったねと
 きっと笑って話せるわ だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう

3年生のみなさんもいろいろなことがあったけれど、これからいろいろなことがあるけれど、  今年の風にのって、残りの中学校生活をがんばりましょう!

「あの時は大変だったよな」と笑い話をしあう日も、いつか必ず来るから。

2020年5月29日 (金)

第3学年 社会 5/29(金)解説

[ロシア革命]

ロシアの情勢-ニコライ二世による絶対王政→第一次大戦による国民の負担

レーニンの指導-1917年 ロシア革命→世界初の社会主義国家の誕生「ソビエト社会主義共和国連邦」

スターリン-レーニンの後継者で共産主義を掲げる

「五カ年計画」による計画経済・・・軍事に関わる重工業と農業は国有化される。他の国との交易を避け、独自の国家政策を打ち出す→唯一世界恐慌の影響を受けなかった。

2020年5月27日 (水)

5月27日(水)3年社会 解説

[第一次世界大戦]

大戦時のヨーロッパ情勢をしっかりと理解する(教科書P198の左下の図)三国同盟×三国協商

1914年から始まった世界大戦の原因をしっかりとおさえること

バルカン半島「ヨーロッパの火薬庫」 オーストリアの皇太子夫妻がサラエボでセルビアの青年に暗殺されことをきっかけに、第一次大戦が始まった。連合国×同盟国に分かれヨーロッパ全体に広がった。

新兵器の登場-戦車、毒ガス、機関銃 大量殺戮兵器の登場により、戦争被害が増えた。

重要語句をしっかり確認してください。

2020年5月25日 (月)

5月22日(金)3年 社会 解説

[産業革命の進展]

日本の産業革命→軽工業(紡績業)から始まる 1890年代には、輸出が輸入を上回る→日本の経済が上昇

日清戦争の賠償金→八幡製鉄所→重工業の発達 軽工業→重工業へと変化した

財閥の成長→貧富の差の拡大(労働者の労働争議) 社会主義思想の発達→大逆事件

[近代文化]

美術-フェノロサ・岡倉天心(日本美術の復興)横山大観、黒田清輝-油絵の手法

文学-二葉亭四迷(言文一致体・・・話し言葉をそのまま文章にする)、樋口一葉、夏目漱石、森鴎外

[学校教育の普及]

就学率の上昇→科学者の登場(野口英世、大森房吉、北里柴三郎)女子教育の高まり

しっかりと重要語句を覚えること!!

5月26日 3年英語解説

今日はmake+(人・モノ)+形容詞「・・・を~にする」という文法を学びます。

みなさん、「形容詞」って何か分かりますか?

日本語で言うと「楽しい」「難しい」「速い」など、「イ」の音で終わる語です。

英単語一つ一つにも品詞があります。

日本語と連結しながら理解して下さいね。

また、パーフェクトノートに単語の意味を書くときには

品詞も必ず記入するようにしましょう!

ちなみに、ワークで以下の文があったと思います。

音楽を聴くことは私を興奮させます。

Listening to music makes me excited.

あれれ?「興奮する」ってexcitingじゃないの?

って思いませんでしたか?excitedとexcitingは使い方が異なります。

学校が再開されたらしっかり説明しますね。

気になる人は一度自分で調べてみて下さい!

2020年5月21日 (木)

3年生 5月20日配信 社会解説

〇日露戦争

戦争が起こるまでの流れをしっかりつかむこと

①三国干渉によりロシアに敵対心②賠償金を軍事費に③義和団事件④日英同盟⑤日露戦争という流れになります。細かいですが、戦争反対を唱えた人物も確認しておくと良いでしょう。

戦争後の条約内容①韓国における優越権②遼東半島の租借権→日比谷焼き打ち事件(賠償金がない)

〇韓国の植民地化

植民地支配をするまでの流れ

①1905韓国統監府を置き外交権を奪う②1909伊藤博文の暗殺③1910朝鮮総督府を置き、韓国を植民地化する。その他→日本人に同化させる動き

〇中華民国の成立

清の圧政により、孫文により中華民国の建国(辛亥革命)三民主義→臨時大総統の袁世凱の独裁政治

※大事な語句・記述がありますので、しっかりと確認をしておくこと

2020年5月19日 (火)

5月19日 3年英語解説

今日は「受け身の疑問文」について学びます。

まずは、前回学習した「受け身」の文法を復習しましょう。

受け身の疑問文はbe動詞を文の頭にもってくるだけ!

今までも現在進行形などbe動詞を使った文法を学習しましたが、

そのときも疑問文を作る際はbe動詞を文の頭にもってくるだけでしたね。

1,2年生で学習したことがこういう場面で生きてきますね。

積み重ねって大切です。

では、少し発展的な内容を・・・

「この絵はいつ描かれましたか?」と尋ねたいときはどのような英語になるでしょう?

・・・

・・・

考えましたか?

・・・

・・・

「いつ」のところが答えの中心になるのでwhenを文の頭にもってきて

When was this(the) picture painted?

になります。

<おまけ>

新出単語で「paint ~をかく」という単語が出てきました。

みなさんは既に他に2つの「~をかく」という単語を学習しています。

分かりますか・・・?

writeとdrawです。どちらも1年生で学習しました。

では、writeとdrawとpaintの違いは・・・?

3つとも同じ「~をかく」でも、書き方や書くための道具、どんなものを書くかが変わってきます。

一度調べてみて下さいね。

2020年5月15日 (金)

5/15 英語解説

今日から新出文法の学習になります。

1つ1つをしっかり理解しながら学習を進めていきましょう!

今日は「受け身」の文法です。

形:be動詞+動詞の過去分詞形 

日本語:~される

be動詞はam / is / areですね。

ちなみにbe動詞の過去形はamとisがwas、areがwereになります。

動詞の過去分詞形ですが、教科書のP138,139に一覧が載っています。

少しずつ覚えるしかありません。頑張りましょう。

過去分詞形はUnit2,3でも重要になってきます。

また、受け身の文を書くときに必ず「by~」を書かなくてはいけないというわけではありませんのでご注意を!

2020年5月14日 (木)

5月14日(木)3年社会解説その2

[日清戦争]

この戦争以降、日本は戦争の時代にはいっていきます。①戦争のきっかけ②条約の内容③戦争後の影響をセットに覚えておくと良いでしょう。

ここでは、日清戦争前のアジアの情勢をおさえて下さい。朝鮮半島を巡って、日本・清・ロシアの関係をしっかりと理解して下さい。あと、条約の内容です。特に遼東半島の位置や賠償金の使い道などはこの後にも内容でてきます。しっかりとチェックしておきましょう。

[三国干渉]

遼東半島をめぐって、ロシアと日本の争いが始まります。ロシアはドイツ・フランスとともに、日本に遼東半島の返還を日本に求めるわけですが、そのねらいは遼東半島を手に入れることです。この事件をきっかけに、ロシアとの対立が深まり、日露戦争につながっていきます。

[日清戦争後の日本]

藩閥政治→政党政治へと変化する第一段階です。議会の予算を承認してもらうため、藩閥政府も政党の協力が必要になり、政党の力が強くなります。立憲政友会(伊藤博文が結成)が今後政党の中心となっていきます。

2020年5月13日 (水)

今日から授業動画を始めます。5月13日(水)

おはようございます。

各学年で配られた学習計画にそって学習動画の配信も始めます。ぜひ見てくださいね。下記のリンクからも入れます。

http://www.fukui-city.ed.jp/shimizu-j/kinkyulink2020.html

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。