3月23日(水) 2年生連絡
いよいよ、2年生としての最後の週となりました。大掃除・教室移動・修了式と忙しい日々がつづきますが、3年生を迎えるにあたり、しっかりと学校生活を送ってください。
2A-3限 英語、4限 国語、5限 理科
2B-2限 国語、3限 社会、4限 理科、5限 英語
2C-2限 理科、5限 英語
※水曜日は5限授業で、下校時刻は15:10頃の予定です。
〇進路希望調査をまだ提出していない生徒は、提出してください。
いよいよ、2年生としての最後の週となりました。大掃除・教室移動・修了式と忙しい日々がつづきますが、3年生を迎えるにあたり、しっかりと学校生活を送ってください。
2A-3限 英語、4限 国語、5限 理科
2B-2限 国語、3限 社会、4限 理科、5限 英語
2C-2限 理科、5限 英語
※水曜日は5限授業で、下校時刻は15:10頃の予定です。
〇進路希望調査をまだ提出していない生徒は、提出してください。
22日、2学期末の大掃除&教室のワックスがけが行われました!
まずは教室の汚れ落としから。1年間利用した教室を次の学年に
明け渡します。感謝を込めて皆さん一生懸命働きました
。
汚れ落としの後は、清掃委員と先生方でワックスがけです。
清掃委員、準備中です。
皆さん、お疲れ様でした!
明日から3連休となります。春の陽気が続いていますが、気温が下がる予報がでているので、コロナ感染防止とともに、体調管理にも十分気をつけましょう。また、課題についてもしっかりと取り組み、良い形で2年生を終えるようにしましょう。
3月22日(火)のオンライン授業予定
2Aー1限 社会、3限 理科、4限 国語、6限 大掃除
2Bー1限 数学、3限 国語、5限 英語、6限 大掃除
2Cー1限 英語、3限 理科、4限・5限 国語、6限 大掃除
〇部活動について-3月22日(火)より部活動が再開予定でしたが、部活動停止期間が延長され、部活動再開は3月25日(金)(春休み)から再開されます。部活動予定については、各部活動で確認してください。
〇3月22日 進路希望調査〆切日です。
※同じ内容を本日帰りのHRで連絡しています。
また、メールでもお知らせします。
1,2年保護者の皆様へ
福井県の「感染拡大特別警報」延長に伴い、部活動再開も段階を踏む形となりました。
学年末休業に入る25日(金)からの再開となります。
活動日・活動時間は、24日(木)までに各部の顧問からお知らせいたします。
この措置に伴い、22日(火)~24日(木)は部活動がありませんので
ご注意ください。
生徒の下校時刻は、
22日(火)16:10(清掃委員は16:40)
23日(水)15:10
24日(木)15:10
ごろとなります。給食も24日(木)までです。
17日6限目、次年度前期の生徒会役員を決める選挙が行われました。
舞台裏です。演説する生徒が準備中です。
コロナ対策のため、放送での演説会となりました。
皆さん、一生懸命自分の思いを語ってくれました。
各教室ではそれを見て、投票です。
皆様、お疲れ様でした!
3月18日(金)オンライン授業予定
2A-1限 英語、2限 理科、3限 国語、4限 理科、5限 社会
2B-1限 国語、2限 社会、3限 英語、4限 国語、6限 理科
2C-1限 数学、2限 国語、4限 英語、5限 理科、6限 社会
※明日は、16:10頃下校予定です。
〇夢パスポートの保護者記入欄にコメントを記入してください。
〇進路希望調査は3月22日(火)提出〆切です。
〇バスの領収書が未提出の方は、提出をお願いします。
いよいよ、来週3月24日(木)に修了式を迎えます。2年生をしっかりと締めくくる意味でも、残りの学校生活をしっかりと過ごしてください。
3月17日(木)オンライン授業予定
2A-1限 国語、4限 数学、5限 教室清掃、6限 生徒会選挙
2B-1限 理科、3限 数学、5限 教室清掃、6限 生徒会選挙
2C-2限 社会、4限 国語、5限 教室清掃、6限 生徒会選挙
※5限は3年教室移動の準備のため、クラスの掲示物をはがしたり、生徒の個人のロッカーを整理したりします。来週に教室移動しますので、生徒のみなさんは少しずつプリント類など、使用しないものは持ち帰るようにしましょう。
〇明日3月17日(木)の下校時間は、15:40頃となります。
〇進路希望調査の紙を配付します。現段階での生徒の進学先希望について、また保護者の方の意見についてご記入いただき、連休明け3月22日(月)にご提出ください。
たまたま職員室を出たら、響く金槌の音…。
技術の授業にお邪魔しました。
製作も最後の追い込みだそうです。終わってしまった生徒から、
「先生、見に来るのが遅い!」と言われました。
活用できるものに仕上がったでしょうか?
2学期もあと10日を切り、現クラスでの活動も残り少なくなってきました。
6限目学活の時間、1年生は各クラスで楽しい時間を過ごしました。
A組は教室でメッセージカードを作成していました。
とても和やかな雰囲気でした。
B組は体育館2階でバスケットボールやバドミントンを楽しみました。
(担任は高校時代バドミントン部ですよ!なめてはいけません!)
C組は体育館1階で卓球です。
こちらも盛り上がっていました。
この学期末には、学年の生徒が揃って球技大会が行われるのが恒例でしたが、
新型コロナウイルス感染症拡大により、クラス単位での活動のみとなり、
このような形となりました
せっかくの楽しい話題だったので、残念な話はここまでに…。
次年度はできるといいですね!
先週末より気温が上がり、春の陽気が感じられるようになりました。まだ朝夕は寒さが残り、1日の寒暖差が大きい日々が続きますので、健康には十分気をつけて過ごすようにしましょう。
さて、本日より令和4年度の生徒会長選挙運動が始まりました。8名が立候補者が出馬し、それぞれ清水中学校をよりよくしようという選挙公約のもとに、選挙戦に臨みます。堂々とリーダーとしての活躍をぜひ見せて欲しいです。
3月16日(水)オンライン授業予定
2A-3限 理科、4限 国語、5限 英語
2B-3限 社会、4限 英語、5限 理科
2C-2限 理科、5限 英語
〇水曜日は5限授業となっています。下校時刻は15:10頃となります。