2021年9月11日 (土)

【連絡】体育祭の順延について

 ※緊急メールで配信した内容です。

本日、雨天となってしまいました。8時ごろには雨は止む予報で、

開始時刻の繰り下げも検討しましたが、グラウンドコンディションが回復するのに

時間がかかるため、体育祭は明日12日に順延させていただきます。

本日は休業日となります。よろしくお願いします。

2021年9月10日 (金)

9/10 文化祭

9月10日、予定どおり文化祭が開催されました。

残念ながら、昨年同様、学外からの参観者なしでの開催となりましたweep

学校祭テーマどおりの「笑顔満祭(まんさい)」の生徒たちの姿を

生で見ていただけず残念です。

流れに従って、生徒たちのがんばった姿をお届けします!

(写真多めで長くなります。ご了解ください。)

Img_3767

会場の様子です。簡易クーラーを準備していましたが、ほどよい

気温で恵まれた条件となりましたscissors

文化委員長の開会宣言と校長先生の挨拶でスタートです。

Img_3787_2

Img_3799

最初は吹奏楽部の発表です。手拍子あふれる楽しいステージ!

後ろの作品は、テーマに合わせた美術部の力作です!

Img_3895

1年生の学年発表です。各クラスがダンスを披露しました。

Img_3997

恒例の「若鮎の主張」です。4名の生徒が、日常生活の中から

気になったこと、考えたことを発表しました。

Img_4043

2年生の学年発表です。先日のCMづくりの発表会で選ばれた

6グループが全校生徒の前で発表しました。

清水地区にこんな場所があるんだ!と初めて知った人も多い

のではないでしょうか。

Img_4056

英語スピーチです。3年生の2名が発表しました。

(字幕付きですhappy02。)

Img_4072

Img_4098

Img_4108

有志による発表です。皆さんいろいろな特技があるんだな、と

感心します。

Img_4134

3年生の学年発表です。この後、大熱演の映像が披露されました。

Img_4145

Img_4158

最後は生徒会執行部企画です。

全員参加のビンゴゲームの景品の中に謎解きのキーワードがconfident

文化委員会副委員長の閉会宣言で文化祭が終わりました。

ほぼタイムテーブルどおりでscissors、運営にあたった文化委員の皆さんも、

そして時間をきちんと守った皆さんも素晴らしかったですshine

みんなで力を合わせて、明日の体育祭も盛り上げましょう!

2021年9月 9日 (木)

9月9日(木)3年生の生徒・保護者の皆さまへ

いよいよ明日から学校祭です 一昨日は学年体育の時間に 体育祭の学年種目の「ワールドカップ」を行いました ずいぶん楽しかったようで いつかもう一度やりたいnotesという声まで聞こえてきました ぜひ学年活動としてどこかでまた楽しみましょう! けがには気をつけて・・・ 昨日は1・2限目に体育祭の予行練習を行い 出入りやメンバーの確認をしました 昨日今日と応援の練習もかなり進みました リーダーとクラスの皆さんが心を合わせて 気持ちのこもったパフォーマンスができますように・・・ ステージ発表のビデオ撮りは校舎内を使って今日もぎりぎりまで収録していました 当日が楽しみです そして先ほど応援幕の鮮やかな作品が体育館に飾られました どの色も特徴が異なり芸術的です 明日はみんなびっくりしますよ! 準備は万端です 笑顔満祭で楽しみましょう!

学校祭案内の再送付です gakosai.docxをダウンロード

体育祭の参観について本日お願いのおたよりを配付しました taiikusaionegai.docxをダウンロード

あさっての体育祭は弁当の用意をお願いしますconfident

【連絡】明日からの学校祭について

先日配付させていただきました案内文書のとおり、

福井県独自の緊急事態宣言中となりますので、保護者の方のご参観を

体育祭のみ、3年生の保護者お一家族1名のみ 

とさせていただきます。

文化祭も体育祭も動画配信を予定しています。

また、来週、このすげ笠ブログにも写真等をアップするつもりです。

動画につきましては、配信しましたら、緊急メールにて連絡させて

いただきます。

ご家族のみでお楽しみいただき、パスワードやURLを転送することの

ないよう、こちらもご理解とご協力をお願いします。

9/9 学校祭前日

Dsc01304

いよいよ明日から学校祭ですheart01

ステージリハーサルだ、展示物の準備だと、校内は活気にあふれています。

応援の声やダンスの動きも揃ってきて、いよいよだな…という感じですconfident

案内文書および緊急メールにてお知らせしましたが、福井県独自の緊急事態

宣言下となりますので、参観は、体育祭のみ、3年生の保護者

お一家族1名のみとさせていただいています。

動画配信やブログでのご紹介を予定していますので、ご協力をお願いします。

9/8 体育祭予行

賞味期限切れとなりますのでcoldsweats01、怒濤の更新ですみません。

昨日の体育祭予行の様子をお届けします。

雨雲レーダーrainとにらめっこの末、急遽1,2限目に繰り上げて実施しました。

Img_3675

快適な気温でした。天気も持ちこたえましたscissors

コロナ禍を反映し、テントの中も間隔をとっています。

Img_3681

Img_3693

集合場所や走順の確認も行いました。

当日は今のところ天気の心配はなさそうですconfident

みんなで盛り上げて、怪我なく、楽しい体育祭にしましょう♫

9/7 CM発表会(2年生)他

9月7日、CMづくりの発表会が行われましたheart01

2年生が1学期間取り組んできたものです。

CMそのものは掲載できませんが、発表の様子です。

Img_3583

Img_3625

Img_3540

Img_3635

先日、2年生の学年体育の様子をアップしましたが、

学年種目のご紹介をしませんでしたので、写真とともにお届けしますconfident

Img_3350

Img_3339

Img_3356

Img_3346

Img_3384

2年生の学年種目は「綱取り合戦」でした。

陣地に入っている綱の合計得点で勝敗が決まります。

(保護者の方には「タイヤ争奪戦」のタイヤが綱になった感じ…

と説明した方が分かっていただけるでしょうか。)

2021年9月 8日 (水)

9/7 学年体育(3年生)

9月7日、3年生の学年体育が行われましたconfident

Img_3398

3年生の学年種目は「ワールドカップ」です。

攻めと守りに分かれ、相手陣地内にボールを運びますが、

腰のフラッグを取られてしまったら、自分の陣地に戻って

つけ直さなければなりませんsweat02

「雰囲気ラグビー」と表現した先生がいらっしゃいました。

皆さん、楽しめたでしょうかgood

Img_0175

Img_0188

Img_0196

Img_3426

Img_3422

Img_3453

2021年9月 7日 (火)

9/6 学年体育(1年生)

9月6日、1年生の学年体育が行われましたconfident

3日の2年生のときにご紹介しましたが、学年全員で、体育祭種目の練習や

競技の一部を行うものです。

秋晴れのsunとてもよい天気となりました。

Dsc_0221

Dsc_6412

1年生の学年種目は「因幡の白うさぎ」happy02

昔読んだ(と思われる)古事記のお話を覚えていらっしゃるでしょうか?

なぜこのネーミングなのか、写真から伝わるといいのですが…。

Dsc_0244

Dsc_0235

Dsc_0233

本番の得点に反映されるため、みんな一生懸命でした。

2021年9月 6日 (月)

9/3 委員会

先週金曜日の委員会の様子ですconfident

こちらも学校祭に向けて、いろいろと準備に励んでいます。

Dsc01287

Dsc01288

Dsc01289

Dsc01291

写真を撮って回っていたら、「HPにはアップしないように!」と

釘を刺してきたところもありましたcoldsweats01

本番を楽しみにnote、生徒たちの希望に従いたいと思います。

Dsc01286_2

こちらは3年生の学年力向上委員会です。

学校祭だけでなく、今月末に予定されている修学旅行についても

いろいろ検討中です。

感染対策は万全にgood、でも感染拡大が落ちついて、気持ちよく

行けることを願います。

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。