2021年11月 5日 (金)

11/5 緊急地震速報訓練

11月5日、福井市一斉の緊急地震速報訓練が行われました。

1学期に避難訓練をしていますので、今回はシェイクアウトの

練習のみ行いました。

地震はいつやってくるか分かりませんcoldsweats02。とっさの対応について、

今一度確認する機会になったと思います。

Dscn0443_2

Dscn0444

Dscn0445

さて、6月の避難訓練の時に学習した「避難するときの5原則」を

ちゃんと覚えていますかhappy02

 … 押さない

 … 駆けない

 … しゃべらない

 … 戻らない

 … 近づかない

ですよ!この機会に復習しておきましょうscissors

2021年11月 4日 (木)

11/4 きららタイム(総合)

今回はいろいろと準備する時間となりましたhappy02

まず、2年生は2週間後の校外学習に向けて学年集会がありました。

最初の主任からの話にもありましたが、「校外」で活動できるのは

久しぶりですconfident。来年の修学旅行の練習としての意味合いもあります。

楽しみつつもしっかりと「学習」してくださいねscissors

Dsc01429

Dsc01431

そして、3学年とも、来週行われる生徒総会に向けて、議案書の

読み合わせです。学校は社会生活の練習の場だと実感する一コマでも

ありますねconfident。これも、他人任せではなく、よりよい学校生活を送る

ため、一人ひとりが真剣に取り組んでほしいと思います!

Dsc01434

Dsc01438

Dsc01439

Dsc01440

Dsc01441_2

2021年11月 1日 (月)

11月です

朝晩はすっかり寒くなり、学校に向かう道の木々も色づいてきて、

秋を感じる季節となりました。

来週はいよいよ3年生は学診テストです!同じ日程で1,2年生の

確認テストも行われます。

月が変わる前に、10月の校内掲示を撮影しておきましたので

ご覧くださいconfident

Dsc01424

Dsc01425

2021年10月29日 (金)

10月29日(金)3年生の保護者の皆さまへ

秋になって急激に寒さも深まり 10月もあっという間に終わろうとしています いよいよ11月 学力診断テストに進路説明会と 進路決定までの道のりが足早になってきました 保護者の皆さまもいよいよかというお気持ちではないでしょうか 

毎日の学習会でも 応用・標準・基礎のコースに分かれ 学診での成績アップに向けての対策(秘策?)や留意点を聞きながら 問題に向かって頑張っています ここからは本人が覚悟して努力するしかないので 温かい食事を用意して ひたすら見守ってください

さて 今日は目隠しファイルに以下のものを入れて持ち帰ります ご確認をお願いします

・10月確認テストの結果

・5月全国学力調査の結果

・11月の予定表

・進路説明会のご案内(2枚)

・女子のみ 仁愛女子高校からの案内パンフレット

その他 給食の献立と給食だよりも 配付しました 確認テストは昨日返却し 月曜日までに直しをします 土・日曜日にじっくりと勉強ができますように・・・heart01 

10/28 きららタイム(2年生)

28日のきららタイム(総合)の時間に、先日お伝えした2年生

「高校調べ」の発表会が各クラスで行われましたconfident

Img_5925

Img_5910

Img_5942

Img_5946

Img_5949

Img_5952

高校に関する理解は深まったでしょうかhappy02

志望校を決定することは、この後の学習意欲アップupにも

つながります。

Img_5960

Img_5945

Img_5916

聞いている皆さんも真剣でした。

志望校を決めるにあたっては、ご家庭でもしっかり意思疎通を

お願いします!!

2021年10月27日 (水)

学習会(3年生)の様子

昨日は2年生の高校調べの様子をお届けしましたが、

1年後はこうなります…。3年生はいよいよ学力診断テストまで

あと2週間あまりとなりましたsweat01

志望校決定のための大切なテストです。

2学期に入り、放課後等の時間に学習会を実施しています。

普段のクラスを解いて3講座に分かれ、学習に励んでいますconfident

Dsc01420

Dsc01421

Dsc01422

Dsc01423

このテストだけですべてが決まるわけではありませんが、

まずは第一関門として、精一杯の頑張りをお願いします!!

2021年10月26日 (火)

10月26日(火)3年生の生徒・保護者の皆さまへ

今日は身なり検査のあと 教室で学力診断テストに向けた団体戦の作戦会議?をしてみました

班ごとに自分のおすすめの学習法を紹介earそのいくつかを披露しましょう

・勉強するときは スマホを別の部屋に置く

・マーカーは2色のみ使う(華やかすぎると見づらい)

・覚えたいことは 青ペンで書く

・テキストを活用⇒答えを隠してできるか確認

・休日はAM2時間 PM2時間 夜2時間する

・理科と社会は 教科書を2~4ページ読んで、閉じてから教科書を見ずに説明する

・社会の教科書は 大きな声で読む

・暗記は 一度に無理に詰め込みすぎない

・理科と社会の記述式の問題は ノートに写して見直す

・英作文は 自分のパターンを作り いつでもその流れで書けるようにする

・理系で疲れたら 文系をする

・その日の"To Doリスト”(やるべきことの項目)を作る

・英単語は 発音しながら覚える

・英文法は 例文で覚える

・ポイントのノートと 練習問題のノートは 別にする

どうですか? ぜひぜひ参考にして自分の勉強法をUPさせていきましょう 貴重な意見を出してくれた皆さんありがとう みんなで合格を勝ちとりましょうnote 

10/26 学級活動(2年生)

2年生は現在、きららタイム(総合)も活用して、高校調べを

しています。2年生2学期ということは、中学校生活も折り返し

地点を過ぎました。「高校入試なんてまだまだ先…」という時期では

なくなってきましたねsweat01

今年、県立高校も学科がいろいろ新しくなりました。

しっかり確認して、自分の行きたい学校を決めましょう。

目標があると普段の学習意欲もアップupしますよ!

調べた内容は、28日(木)に各クラスで発表の予定ですconfident

Dsc01419

Dsc01418

Dsc01417

Dsc01416

Dsc01415

Dsc01414

Dsc01413

Dsc01412

2021年10月25日 (月)

10月25日(月)3年生保護者の皆さまへ

お日様が出ないと 常に換気をしている校舎内は寒々としています 学校の暖房はまだ入りませんので 暖かい服装をするようにご準備をお願いします 制服の中や防寒着を適度に着用して 風邪をひかずに学力診断テストまでちょうどあと2週間 頑張れるとよいなあと思います 

さて 先週末に目隠しファイルを持ち帰りました その中身は・・・

1 修学旅行経費決算報告書

2 修学旅行集合写真4枚

3 修学旅行スナップ写真申込みの案内・注文用袋

4 啓新・工大福井・仁愛女子・羽水高校のちらし

ご確認ください!

今週は 単元テストが続けてあります 本日は国語でした 自学ノートにたくさん勉強している人がいて 意気込みを感じます あと2教科も頑張ってほしいです

水曜日・・・社会:公民「人権と共生社会 これからの社会保障」ノート持ち込み可

金曜日・・・数学:「関数y=ax²」ノート持ち込み可

10/22 委員会

22日(金)、後期初めての委員会が開催されました。

先日、任命式の模様はお伝えしましたが、新しい委員長(2年生)を

中心に、いよいよ新体制のスタートですshine

委員会の様子を一部紹介します。

Dsc01397

Dsc01398

Dsc01399

Dsc01400

Dsc01402

Dsc01401

後半、早速放送室に移動して、やり方を確認する放送委員会の

姿も…happy02

Dsc01404

どの委員会も、半年間、責任をもって働いてくださいね!

よろしくお願いしますconfident

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。