10月26日(火)3年生の生徒・保護者の皆さまへ
今日は身なり検査のあと 教室で学力診断テストに向けた団体戦の作戦会議?をしてみました
班ごとに自分のおすすめの学習法を紹介そのいくつかを披露しましょう
・勉強するときは スマホを別の部屋に置く
・マーカーは2色のみ使う(華やかすぎると見づらい)
・覚えたいことは 青ペンで書く
・テキストを活用⇒答えを隠してできるか確認
・休日はAM2時間 PM2時間 夜2時間する
・理科と社会は 教科書を2~4ページ読んで、閉じてから教科書を見ずに説明する
・社会の教科書は 大きな声で読む
・暗記は 一度に無理に詰め込みすぎない
・理科と社会の記述式の問題は ノートに写して見直す
・英作文は 自分のパターンを作り いつでもその流れで書けるようにする
・理系で疲れたら 文系をする
・その日の"To Doリスト”(やるべきことの項目)を作る
・英単語は 発音しながら覚える
・英文法は 例文で覚える
・ポイントのノートと 練習問題のノートは 別にする
どうですか? ぜひぜひ参考にして自分の勉強法をUPさせていきましょう 貴重な意見を出してくれた皆さんありがとう みんなで合格を勝ちとりましょう