2021年10月21日 (木)

10/21 授業(1年生)の様子

職員室を一歩出たら、漂う木の香りconfident

誘われて木工室をのぞいてみました。

1年生、技術の授業の様子です。

ヒノキの香りの中、熱心に作業する生徒の様子をご覧ください!

Dsc01387

Dsc01388

Dsc01389

Dsc01390

Dsc01391

Dsc01392

完成が楽しみですねhappy02

2021年10月20日 (水)

10/20 第2学期始業式・任命式

さあ、新しい学期が始まりましたshine

衣替えも完全実施となり、見た目から切り替わった感がありますconfident

Img_5832

校長先生からは「ギアを上げる」というお話がありました。

3年生にとってはいよいよ中学生最後の学期ですね。

その後、第2学期の任命式が行われました。

最初は生徒会執行部です。

Img_5841

Img_5843

任命証が渡された後、生徒の皆さんに対し、一人ひとりが抱負を語りました。

続いて、各委員会の委員長です。

Img_5864

Img_5885

代表者が任命証を受け取った後、こちらも一人ひとりが抱負を述べました。

Img_5890

Img_5891

最後はルーム長です。代表者が登壇しました。

本日任命証を受け取った皆さんの表情に、姿に、「責任をもって

がんばろう!」という意気込みがあふれていました。

半年間、よろしくお願いします!

2021年10月18日 (月)

県大会での勇姿をお届けします!

金曜日のソフトテニス・女子卓球の写真は掲載済みです。

土曜日の剣道の写真が結果掲載後に届きましたので、

2日遅れとなりますが紹介させていただきますconfident

Img_8062

Img_8057

Img_8060

Img_8061

Img_8059

次の大会でもがんばってくれることを期待しましょうshine

2021年10月16日 (土)

【速報】 10/16県新人大会結果

昨日から始まった県の新人大会ですが、本校から2名が出場している

剣道個人戦は本日行われました。

今日も素晴らしい結果が入ってきましたのでお知らせします。

○剣道

  個人戦    1学年女子の部  林さん  準優勝shine

        1学年男子の部  宮下さん 3位shine

がんばった二人に拍手をおくりましょうconfident

2021年10月15日 (金)

【速報】 10/15県新人大会結果

昨日、壮行会の様子をお伝えしましたが、本日から県の新人大会が

始まりました。本校からは、女子ソフトテニス(団体・個人2ペア)、

女子卓球(個人戦2名)、剣道(個人戦男女1名)が出場します。

本日は女子ソフトテニスと卓球が行われましたconfident

結果をお知らせします。

○女子ソフトテニス

  団体戦    1回戦  対開成中  2-1 勝ちshine

        準決勝  対粟野中  1-2 負け   3位shine

  個人戦  桒島・宮永ペア   2回戦敗退

        錦・竹内ペア    2回戦敗退

Img_8048

Img_8049

Img_8052

○女子卓球

※卓球の県大会(個人戦)は低学年の部がなく、福井地区からは

全学年の部ベスト16以上の生徒が出場できます。

本校からは、ベスト8の森島さん、ベスト16の久保さんの

2名が出場しましたconfident

  個人戦  森島さん    2回戦敗退  

        久保さん  1回戦敗退

Img_6347

Img_6351

皆さま、お疲れ様でした!また次に向けてがんばってくださいね!

10月15日(金)3年生の生徒・保護者の皆さまへ


一昨日・昨日と確認テストを行い 昨日は1学期の終業式でした 新しい3観点での評価による通知表を渡しました 今までは一つ目の観点が「意欲・関心・態度」でした 今年度からはそれに代わり三つめに「学びに向かう力」という観点が設けられました 「学習態度が誠実で授業中に意欲的に参加している」というだけでなく 「課題に向かって粘り強く学ぼうとしている」というところまで求められています また 一つ目は「学習内容における知識を習得し定着できている」 二つ目は「知識をもとに考えたり判断したりしたことを言葉や文章などで表現できている」という点が評価の対象となっています 5段階の評定だけでなく 観点ごとに成果を見て 課題を見つけていきましょうrun

秋休みは 学年だよりや学年集会でお知らせしているように 自分の課題を見つけ やり方を工夫して学習することになっています 24日後の学力診断テストに向けて 精一杯努力しましょう 学年通信の返信用URLは 学年通信に掲載されているものをご利用くださいconfident

(進路に関するお知らせ)

県立高校

・県立高校特色選抜における面談の実施  11月15日(月)~12月17日(金)

 募集の種目等は R4tokusyokusennbatu.pdfをダウンロード  を開いてご覧ください

・推薦入試の申込み 進路説明会のあとになります 

 募集学科は R4suisen.pdfをダウンロード を開いてご覧ください

私立高校

・私立高校スポーツ・文化選抜における面談の実施 11月15日(月)~12月17日(金)

 募集の種目等は 各私立高校のHPから「令和4年度生徒募集要項」 を開いてご覧ください

・推薦入試の申込み 進路説明会のあとになります 

 募集の学科は 各私立高校のHPから「令和4年度生徒募集要項」 を開いてご覧ください

特色選抜およびスポーツ・文化選抜入試について

・もし高校から面談の依頼があったときは 直接保護者の方にご連絡いたします

・ご不明の点がございましたら 清水中学校3学年担当 までお電話ください 

学力診断テスト

11月9日(火)国語・英語・数学  10日(水)社会・理科

進路説明会 

11月26日(金)13:30ごろ~(詳しくは後日ご案内いたします)

▷主な内容

・進路日程と手続き 

・推薦入試・特色選抜入試・スポーツ文化選抜入試・一般入試に関する詳細 

・インターネット出願の仕方 

・県立高校新学科・コースの紹介 

・私立高校の変更点 

・学力診断テストの結果など 

(その他のお知らせ)

昨日の配付物です

・通知表・通知表の見方・県立高校の新学科紹介パンフレット・学年通信「やまゆり第5号」・10月集金明細・保健だより

10/15 入賞記録

本日から秋季休業ですが、部活動に登校した生徒たちで校内は

活気がありますconfident。明るい挨拶、いいですねheart01

昨日の伝達表彰の記事で「文化部・教科関係の表彰はない」と

お伝えしましたが、三つのコンクールで入賞者が出ましたので

ご紹介しますshine。昨日(10月14日)付の福井新聞に掲載されています。

★「社会を明るくする運動」標語コンクール

 最優秀賞shine 稲葉さん

★第26回県中学生郷土新聞コンクール

 優良賞shine(県のトップ10です) 谷本さん

★第27回ふくいジュニア文学賞

 小説部門 優秀賞shine(中学生は1名のみ) 大岩さん

おめでとうございます!校内での伝達表彰は次の機会となります。

2021年10月14日 (木)

10/14 第1学期終業式 他

本日(10月14日)で第1学期が終わりました。

1年生の皆さんは入学して半年が経過したことになりますね。

学期末ということで、学年集会、大掃除、終業式、伝達表彰、壮行会と

盛りだくさんでした。

まずは学年集会の様子です。どの学年も最初に主任から話がありました。

Dsc01375

Dsc01376

Dsc01378_2

教室に戻った後は個別に通知表を受け取りました。

1年生の皆さん、中学校で初めての通知表はどうでしたか…happy02

今年度から新学習指導要領となり、通知表が一部改訂されました。

各教室で説明もあったと思います。

担任と様々な場所で面談が行われていました。

反省すべき点は反省し、次の学期につなげましょう!

Dsc01381

Dsc01382

Dsc01383

終業式で校長先生のお話があった後、1学期後半の伝達表彰と、

明日からの県大会に向けて壮行会が行われました。

Img_5775

Img_5783

Img_5824

運動部の結果については、試合当日にお知らせしましたので割愛します。

駅伝大会の結果をきちんとお伝えしていませんでしたので、

以下に改めて掲載します。

(今回は文化部や教科関係の表彰はありませんでした。)

 ★第54回福井地区中学校駅伝競走大会

   女子の部  第5位shine

   男子の部  第4区 第1位shine 谷口さん

           第2区 第2位shine 山田(悠)さん

さあ、明日から秋季休業です。

つかの間のお休みですが、有効に活用してくださいね!

2021年10月12日 (火)

10/12 出張音楽堂

10月12日(火)午後、「出張音楽堂」が行われましたnote

福井県ゆかりのプロの音楽家たちが、3年間かけて県内の中学校・

特別支援学校を訪問して演奏会を開いてくださるという企画です。

Dsc01371

今日は、声楽、ピアノ、バイオリン、マリンバの4名が来校されましたconfident

Img_5683

Img_5714

Img_5722

Img_5752_2

Img_5761

本日の曲目です。聞き覚えのある曲が多く、気楽に芸術の秋を満喫

できたのではないでしょうか。

Dsc01373_2

最後に前期生徒会の生徒たちからお礼の言葉と花束贈呈がありました。

Img_5767_2

今日の説明や演奏を聴いて、クラシック音楽noteもいいなあと感じた

人はいませんかhappy02

芸術は心の栄養だと言われます。「食わず嫌い」ではもったいないですsweat01

このような機会を生かし、新しい世界にも目を向け、これからの長い

人生を豊かにしていってほしいと思いますconfident

2021年10月11日 (月)

給食のメニューから…

今日はこれと言ったイベントもなかったので、撮影したまま掲載していなかった、

ある日(9月15日)の給食をお目にかけますhappy02

以前、スロベニア料理を掲載したのを覚えていらっしゃるでしょうか?

それと同じように、東京オリンピック応援メニューの一環だったそうです。

Dsc01328_2

Dsc01326

Dsc01319

給食室前には、その月のメニューについていろいろと紹介があるのですが、

この日のメニューについては、「中国料理」と「中華料理」の違いが

説明されていましたconfident

いつもおいしい給食をありがとうございますheart02

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。