2021年4月16日 (金)

4/15 部活動オリエンテーションが行われました

これも「令和3年度が始まりました!」に入れようかとも思いましたが、

さすがに新学期が始まって2週間が経過し、タイトルを変えることにしましたcoldsweats01

1年生の皆さん、学校生活には慣れてきましたか?

中学校生活の楽しみの一つと言えば部活動!ということで、

学校生活のリズムにも慣れてきたこのタイミングで、部活動オリエンテーションが行われました。

部員勧誘に不公平がないよう、全ての部の写真をアップさせていただきますねscissors

(当日と順序は変わっていますがお許しください。)

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

2021年4月15日 (木)

令和3年度が始まりました!(その4 4/12任命式)

4月12日、前期役員の任命式が行われましたshine

Img_1992

Img_1999

まず、生徒会役員が任命証を受け取り、

その後、一人ずつ、全校生徒に対して抱負を語ってくれました。

Img_2002

続いて各委員会の委員長。

代表者が任命証を受け取り、一人ずつ抱負を語ってくれました。

Img_2007

最後はルーム長に任命証が渡されました。

皆さん、前向きで熱意にあふれた話だったと思います。

そして、それを真剣に聞く清水中生の皆さんの態度が、本当に素晴らしかったshine

みんなで力を合わせて、よい学校を作っていきましょうconfident

2021年4月14日 (水)

令和3年度が始まりました!(その3 4/8交通安全教室)

4月8日、1年生を対象に交通安全教室が行われました。

なぜか、その時間だけ雨rainが降ってしまい、会場は急遽体育館に…。

Img_1946

Img_1951

Img_1955

初めての自転車通学で中学生気分を味わえるでしょうし、

風や日射しも気持ちよくて、ついついスピードを出したくなるかもしれませんが、

交通マナーを守り、安全に十分気をつけて登校してくださいねconfident

2,3年生の皆さんは、1年生のお手本となるようにお願いします。

2021年4月13日 (火)

令和3年度が始まりました!(その2 4/7入学式)

4月7日、81名(なんと卒業生と同数!)の新入生を迎えました。

Img_1784

今年は桜が早く、見ごろを終えてしまったのは残念でした。

でも、うららかで入学式らしい天気となりましたsun

Img_1813_2

Img_1817

Img_1839

皆さん少し緊張気味だったと思いますが、

厳粛な中にも温かい入学式でした。

Img_1846_2

Img_1854

入学式後は各教室で初めてのホームルームです。

コロナ対策で保護者の皆様には教室にお入りいただけませんでしたが、

去年のこの時期は休校中だったと思うと、新しい生活が始められたことを

喜びたいですね。

新入生の皆様、保護者の皆様、おめでとうございますheart04

令和3年度が始まりました!(その1 4/7新任式)

新年度開始でバタバタしてしまい、更新が遅くなったことをお詫びいたします。

(待っていてくださる保護者の皆様、ありがとうございます。励みになります。)

4月7日、午前中に新任式が行われました。

Img_1741

今春の人事異動で、6名の教員が清水中学校にやって来ました。

どうぞよろしくお願いいたします。

新任式で聞いた「孟子」の一節を、生徒の皆さんは確認してくれましたかwink

生徒玄関前(玄関側)にあります。まだの方は今からでもぜひどうぞshine

2021年4月10日 (土)

4月10日(土)3年生保護者の皆さまへ

新学期が始まりました 今年度も週末ブログを続けたいと思います 

3年生のスタッフは6名です 2名が新たに加わりました 学年だより「やまゆり」4月号でお知らせしましたので ご覧ください どうぞよろしくお願いします

さて 8日(木)には新任式で6名の先生を迎えました そして 新クラスで教室に入り 新担任やクラスメートと顔合わせをしました 仲の良い友達ができるかそれぞれに不安だと思いますが  また声をかけあって友情を育んでくれるものと信じています 新しい教科書や 新学期に必要な書類などが配られたので 土日の間にご確認とご記入をお願いします

8日には午後に入学式があり 2・3年生でてきぱきと準備を行いました 卒業式の準備と同じような仕事でしたが 2回目とあって 要領よく仕事をし 時間も短くできました 今年は「さすが3年生!」と何度もつぶやきたいと思っています

入学式には生徒会長のIさんが代表でお祝いの言葉を述べました 「生徒会の活動でみんなの笑顔があふれる学校にしたい」「充実した学校生活にするために前向きな気持ちで毎日を過ごしましょう」「優しい先生方や先輩たちに何でも聞いてください」というような話をしてくれました

9日(金)には 入学式の後片付けを3年生で行った後 始業式と対面式を行いました 始業式では校長先生から 「クラスや担当の先生が変わって不安かもしれませんが 環境が変わったときこそ成長のチャンスと思って 前向きにがんばりましょう」というお話がありました 対面式では 副会長のKさんの歓迎の言葉と 新入生代表の挨拶の後 新執行部による初めての企画がありました 新入生に清水中学校のことを知ってもらうための楽しいクイズを出しました ~今年度 清水中学校には田中先生が3人もいること 和室の畳は40枚余りもあること そして 清水中学校の階段の段数の合計は・・・「ひげだん!?」と駄洒落も交えてみんなを早速笑顔に・・・ さすが3年生です!~

その後 交通安全教室で福井南警察署の方から 自転車の交通ルールや安全について 興味深いお話や映像をいただきました 地区生徒会でも 登下校の危険個所などを新入生と共有しました 今年度も事故なく 安全に通学してほしいものです そのほか 学級での委員会や係決めも行いました 委員会の委員長やルーム長として また新しいリーダーが誕生しました 月曜日には執行部とともに任命式や第1回委員会があるので 自信をもって務めて欲しいと思います

さて 来週は 月・火曜日に確認テストがあります 2年生までの学習内容がどのくらい定着しているか しっかり力試しができますように・・・ 火・金曜日の学活・HRの時間には 学級目標を考えます 新しい仲間とみんなで仲良く楽しく そして学習に真剣に取り組めるクラスを作っていってほしいですね  木曜日のきららの時間には 9月までの学習活動のオリエンテーションを行います さまざまなことが始動する1週間になります 慣れないこともあって少し疲れるかもしれませんので ご家庭でも十分休むように声掛けをお願いします

(お知らせ)

・8日(木)に「やまゆり」4月号と4月の行事予定を配付しました あわせて お返事の必要な書類を目隠しファイルで持ち帰りました 「やまゆり」に一覧を示してありますので ご記入の上 月曜日にご提出ください

・9日(金)にPTA総会および4月29日の祝日が授業日になるお知らせを配布しました 3年生は保護者の方にも来ていただいて 進路説明会を行います 詳しくは 後日お知らせを配布します

    

  

 

2021年3月23日 (火)

3/23  2年生球技大会、大掃除しました

本日は2年生の球技大会。Img_1408

Img_1323B組が優勝しました。

そしてエキシビジョンマッチで2B VS 2年教員チーム!

結果は・・・

Img_1583すんなりとB組が勝ちました~sign03

若いって・・・すごいcoldsweats01

6限目は教室床磨き

そして、放課後にワックスがけ。

Dscn04381整美委員の皆さん、ありがとうheart01

お疲れ様でした。

2021年3月22日 (月)

3/22 1年生球技大会

本日1年生の球技大会を行いました。Img_0515

Img_0517

Img_0521

Img_0530リーグ戦で、C組優勝!

また、優勝したクラスはエキシビジョンマッチとして、教員チームと対戦し、これまたC組がかちました!

明日は2年生の球技大会です。

卒業生の皆さんへ 3月24日(水)退任式・離任式の連絡

卒業生の皆さん、元気でお過ごしでしょうか?さて、今年度6人の先生方が、清水中学校をご退任・離任されます。3月24日(水)には、退任式・離任式が行われます。高校の登校日等もあり、出席が難しい生徒もいますが、お世話になった先生方との最後のお別れとなりますので、是非出席するようにお願いします。

3/24(水) 退任式・離任式(11:45~12:30) 

集合時間 11:40
場所 体育館1階玄関
持ち物 内ズック・制服(制服以外は中に入れません)
注意事項

携帯持ち込み不可

退任・離任式にふさわしい行動をすること。

修了式を行っているので静かにすること。

自転車で来る生徒は、ヘルメットをかぶり

3年生の場所へ、きれいに駐輪すること。

2021年3月19日 (金)

3月19日(金)2年生保護者の皆さまへ

今週は 生徒会の役員選挙がありました 立候補した6名とその応援者は 毎朝の活動とお昼の巡回活動で 最後の頑張りを見せていました 活発に生徒会を盛り上げようという 熱い気持ちのある学年であることを とても嬉しく思います 今朝発表された当選者と 書記の3名を加えた6名が 新学期の生徒会の中心になります みんなの演説にあったように 明るく楽しい学校作りを 自分たちの手で していってくれることを願います

さて 今週は 各教科とも復習の時間が多くありました コロナによる臨時休校で心配された授業の進度でしたが おかげさまで 1年間の学習内容を最後まで履修できました 生徒と保護者の皆さまのご協力に 心より感謝申し上げます 春休みには 復習の課題もありますので 3年生に向けてしっかりまとめをしていきましょう

来週は火曜日に球技大会・お別れ会・大掃除があります 球技大会は 昨年度は臨時休校でなくなってしまったバスケットボールです 子どもたちもとても楽しみにして頑張っています 頑張りすぎて けがをした人もいるのですが 本番はけがなく楽しんでもらいたいです 水曜日には いよいよ1階の3年生教室に移動して 通知表渡しと学年集会・修了式・離任式・退任式を行います 春休みが待ち遠しくて少し浮き足立っているので 最終日まで しっかりと過ごしてほしいです

(お知らせ)

・「わかあゆ」3月号を昨日配付しました 修学旅行や 進路説明動画の質問への回答など 大事なお知らせが載せてあります 必ずお読みください お返事は 水曜日までにお届けください

・24日(水)に通知表と成績表を渡します 春休みのしおりも渡します

 

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。