2021年5月28日 (金)

5/28 校外学習行ってらっしゃい!

今日は生徒の皆さんが楽しみにしていた校外学習です。

昨晩の雨rainが嘘のような、素晴らしいお天気sun!!

Dsc00983_2

Dsc00986

体育館での出発式で、「健康の森へLet's Goscissors!」の元気なかけ声の後、

最初に1年生が出発しました。徒歩でふくい健康の森に向かいます。

Dsc00987

Dsc00990

続いて2年生です。

2年生は「清水の魅力を探ろう!」のテーマのもと取り組んでいる、

CM制作の準備活動を行います。

自転車で班ごとに旧清水町内を回ります。

しっかりクマ鈴もつけてhappy01、自転車で出発していきました。

3年生は「校外」ではなく、「校内」での伝統工芸体験になります。

各学年の様子は、順次お伝えします!

2021年5月27日 (木)

5/25 委員会の様子です

5月25日、委員会活動がありました。

午前中は駅伝大会で、疲れているかな…?と思いきや、

Dsc00973

Dsc00974

Dsc00976

Dsc00977

どの委員会も一生懸命活動していましたconfident

(写真は一部です。)

Dsc00978

そして、整美委員会は、今回も余った時間で黙々と清掃活動。

普段の清掃では手が回らないところを、きれいにしてくれましたheart02

自覚をもってしっかりと責任を果たす清水中生、素晴らしいshine!!

2021年5月26日 (水)

5/25 校内駅伝大会③

昨日の駅伝大会の様子は、早くも多くの方が見てくださったようで、

ありがとうございますconfident

別の教員が、違う場所やアングルで撮影していた写真をアップします。

生徒たちが、こんな風景を見ながら、初夏の風を受けてsun

走っていたのだな…と感じていただけたら幸いです。

Img_8648

Img_8744

Img_8756

Img_8759

Img_2278

Img_8896

2021年5月25日 (火)

5/25 校内駅伝大会②

続きですconfident!大会の様子をご覧ください。

Img_2205

いよいよスタートです!

Img_2215

反対側で、次の走者が待機中。ドキドキheart01しますね。

Img_2264

Img_2763

Img_2779

次々とたすきがつながれていきます。

みんな一生懸命走りましたgood

Img_2476

声援はグラウンドから。十分届いていましたよ!

Img_2846

Img_2877_2

Img_2890

1年生はB組、2年生はC組、3年生はB組が優勝しましたshine

Img_2918

表彰式です。3年生には優勝カップも渡されました。

結果はともあれ、生徒の皆さんがとてもよい表情で会場を後にしたのが

印象的でしたconfident。本当にお疲れ様でした!

コロナ禍で昨年度は中止になってしまった大会です。

よい天気の中sun、開催できたことも喜びたいと思います。

応援してくださった保護者の皆様、「離れた場所から、接触なしで」という

注意をお守りいただき、ありがとうございました。

5/25 校内駅伝大会①

1週間くらい前から天気予報とにらめっこの毎日でしたが、

生徒の皆さんの日ごろの行いの成果か、素晴らしい駅伝日和sunの中、

本日2~4限目、予定どおり校内駅伝大会が行われましたheart04

場所は学校の正面、きららパークです。

Img_2146

開会式の様子です。

Img_2169

Img_2179

各クラスでまずはコースを1周し、準備運動にも余念がありません。

Img_2194

ゼッケンもつけて準備完了good。いよいよスタートを待つばかりです。

…じらすわけではありませんがcoldsweats01、写真をたくさん載せたいので、

大会の様子は②をご覧ください!

2021年5月24日 (月)

先週の授業から

いつもタブレット使用の話題は総合・学活のことばかりだったので、

今日は、教科で活用している様子をお目にかけたいと思いますconfident

20210521052555b043777d

2021052105260939ddd005

3年生の英語の授業です。

日本の観光地について英語で紹介する様子を、タブレットで撮影していました。

(他の音が入らないように、特別教室や玄関での撮影です。)

撮影した動画は、ALTに見せてアドバイスをもらうことになっていますscissors

新学期開始後約2か月が経ち、「何か(ブログに掲載できる)話題はないかな!?」と

探すようになってきましたcoldsweats01

もちろん、全てのご希望にお応えすることはできないと思いますが、

学年通信の感想を書かれる際にでも、「こんな様子を載せてほしい!」という

リクエストを書いていただけるとありがたいです。

2021年5月22日 (土)

5月22日(土)3年生保護者の皆さまへ

今週は 授業中に窓を開けると 山の方から雨の音や蛙の鳴き声が聞こえてきて 1F教室での授業が新鮮に感じられました

月曜日には 全員出席で内科検診がありました また 木曜日には生徒総会があり 今学期の生徒会活動について全校に知らせ 質問への回答もしっかりとできました 執行部や委員会の委員長さんは緊張しながらよく頑張りました 環境委員会では SDGs17の目標に沿った委員会の計画が紹介され 学校でもたくさん 取り組めることが伝わりました また執行部では 前期に続き委員会とのコラボ企画をします さらに挑戦ができる場づくりをコンセプトに 新たな取り組みに挑戦する委員会を紹介したり 元気の出るパワーフレーズを募集して紹介したりするそうです 目標とする「笑顔の絶えない学校」に近づいていけそうですねheart04

学年力実行委員会では 昼休みのやまゆり教室で 「More & More 学習室」の運営を始めました 受付や利用状況の記録 ミニ講座の依頼などを委員が当番制で行います 今週は20名ほどの人が毎日来て学習しました 火曜日は国語の文法 水曜日は数学の因数分解 木曜日は理科のイオン といったミニ講座がありました また自習に来る人もいます このような取り組みや進路説明会の影響もあってか 英語の先生が英作文特別課題や長文特別課題の希望者を募ったところ 40名ほどの人が参加しています 英語の先生から 根気よく続けるのは大変だと聞いているので ぜひあきらめず頑張ってほしいと思います

Img_43751_2受付をしながら勉強

Img_43741_2数学のミニ講座で因数分解に挑戦中

Img_43761_2自習に取り組む人たち

木曜日に行われた何でもリーグの第5弾はじゃんけん勝ち抜き戦 各クラスで勝ち続けた人と 負け続けた人が 廊下に集結して王者決定戦 両者ともA組の人が王者に輝きました 4月から行ってきた何でもリーグの取り組みは 短い時間でほっと楽しめる笑顔の時間でしたnote

Img_43791_2B組の様子

Img_43841_2C組の様子

Img_43921_2勝ち抜き王者決定戦

Img_43931_2負け抜き王者決定戦

(お知らせ)

・19日(水)に集金明細を配付 27日(木)が集金日です

・20日(木)に部活動懇談会のお知らせを配付 お返事をお願いします

・21日(金)保健関係のお知らせを目隠しファイルに入れて配付 通院を勧められた人はお早めに

・学年だより「やまゆり」5月号のお返事ありがとうございました まだの方は月曜日に

・24日(月)国語単元テスト「握手」文法問題もあり

・25日(火)校内駅伝大会 応援は少し離れて声なしで 沈金デザイン作成

・27日(水)全国学力・学習状況調査(国語・数学・質問紙) 集金日

・28日(金)漆器沈金体験 確認テスト計画表作成

進路情報は 20日(木)のブログをご覧ください なお、仁愛女子高校の説明会等のお知らせは来週に配布します

 

2021年5月21日 (金)

5月21日(金)2年生より

学習(授業や単元テスト)や学校行事が本格的に始まり、とても忙しい日々が続いています。来週は、校内駅伝大会や校外活動があります。梅雨の時期、雨が心配ですが無事に実施されることを願っています。さて、今週ですが、校外活動の最終の計画を詰めました。訪問先に電話をし、担当の方と直接話し、具体的な打ち合わせをしました。来週の校外活動に向けて、しおりも現在作成中です。公共の場での活動となりますので、調査活動も含めて、マナー・礼儀と言ったこともしっかりと学んでください。

~連絡~

・5/25(火)校内駅伝大会-観戦については、以前ブログでお知らせしたようにお願いします。

・5/26(水)歯科検診があります。

・5/28(金)校外活動〔清水地区の調査活動〕を行います。弁当をお願いします。

祝・アクセス数10万回突破!

昨日の段階で「あと少しだな…」と気づいてはいたのですが…

(実はこのブログを書き始めた4月の段階から思ってはいましたcoldsweats01

清水中学校のホームページアクセス数が、延べ10万回を突破しましたshine

平成30年5月開設のようなので、ほぼ3年間での達成となります。

昨年度はコロナ休校中に、動画配信や連絡手段として大活躍したと聞いていますscissors

いつも学校に関心をもち、ホームページをご覧いただいている皆様、

本当にありがとうございます。

(実は、この1日で80以上カウンターが進んで驚きました。)

これからも、学校の情報発信や連絡手段として活用していきたいと思いますので、

よろしくお願いします。

2021年5月20日 (木)

5月20日(木)3年生保護者の皆さまへ

(進路情報)

★全員配布

・18日(火)配付・・・北陸高校・福井高校の中3生徒・保護者向け行事の年間予定(表裏)

・20日(木)配付・・・科学技術高校オープンスクール6月12日(土)開催 Web締切 6月3日

★希望者配付(お子さんの申し出により配付済み 保護者の方に希望があれば伝えてください)

・20日(木)配付・・・国立高専(福井工業高等専門学校)公開講座(前期)7~8月開催 Web申込スタート6月8日より

先週お知らせした啓新・武生・福井では まだ3人しか申込の報告がありませんcoldsweats02 迷っている人は可能性のある学校に行くように お家の方からも勧めてください よろしくお願いしますconfident

(お知らせ)

本日 部活動懇談会のお知らせを配付しました 今週末の部は 急なお知らせになってしまいましたことをお詫びいたします ご参加のほどよろしくお願いいたします

           

           

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。