2021年8月24日 (火)

8月25日の連絡確認事項(1年生の生徒・保護者の皆さまへ)

昨日、学校より緊急メールとブログで8月25日についての連絡事項を送りました。

その中で、再度確認したいことを次にあげますので、よろしくお願いします。

8月25日の学校祭準備活動については、13:00からあります。

実行委員会とありましたが、各クラス数名のリーダー(ダンス担当のリーダー、学年製作リーダーのみ)の登校となります。(ダンス1C、学年製作1Bに集合)

全員登校ではありませんので、よろしくお願いします。

また、部活動においては、美術部の活動ですが、1年生の活動はありませんので、よろしくお願いします。

2021年8月23日 (月)

3年生応援リーダーへの連絡

3年生応援リーダーのみなさんへ

緊急事態延長にともない体育祭応援について変更がありました。詳しくは清水中HPの「授業動画3年」ページに記載しました。また、昨年(令和2年)の応援が参考になるため動画を見られるようにしました。時間があれば目を通したうえで8月25日(水)に内容を相談できると良いと思います。困難のなかですが、がんばりましょう。 応援担当Mより

【連絡】8月25日について

 ※今ほど緊急メールで配信した内容です。

ご承知のとおり、福井県独自の「緊急事態宣言」が9月12日(日)まで

延長となりました。それを受けて、夏季休業期間中(8/25)の活動は

以下のとおりとなります。

○部活動

 全国大会(9月)に出場する野球部、文化祭準備のある吹奏楽部・美術部

のみの活動とします。

○3年生学習会

 予定どおりの教科・内容・担当者で実施します。

○学校祭準備

・3年生  12:30~14:00 全員参加(弁当持参)

・2年生  13:00~  CMづくり

・1年生  13:00~  実行委員会

○ロボコン製作

 中止します。

○駅伝練習

 15:30~17:00 きららパーク事務所前に集合してください。

 

26日についても、一部の部活動、学校祭準備は行われます。

学校は予定どおり27日(金)に再開します。

感染拡大が続いています。

本人はもちろん、同居のご家族に風邪症状が見られる場合も、登校を

見合わせてください。また、引き続き、健康観察・手指消毒・マスク着用に

ご協力をお願いします。

2021年8月19日 (木)

8月19日(木)1年生の生徒・保護者の皆さまへ

 お盆休みも終わりましたが、緊急事態宣言の中、1年生の皆さんは元気に過ごしているでしょうか?コロナ感染を防止しながら、規則正しい生活を心がけてください。来週からいよいよ学校が始まります。今日は、8/25(水)以降の連絡をさせていただきます。 

【8/25(水)】

・午前中部活動あり ― 各部活動で時間の確認を

・フリーステージオーディション 午後1時~

・午後1時~午後3時 - 学校祭実行委員会

(ダンス担当:1C集合 学年製作:1B集合 )  活動が終わり次第下校。

※午前中部活動のある生徒は弁当を用意する。

吹奏楽部・野球部の生徒も実行委員会を優先する。

・午後3時30分~午後5時 - 駅伝練習

【8/26(木)】

・テスト期間(8/26~9/2まで部活動中止)

※野球、吹奏楽は部活動あり-活動時間等を確認

【8/27(金)】

・授業再開 1限全校集会 2~5限通常授業 

 6限委員会         

・部活動△(野球、吹奏楽は部活動があります)

・下校時刻 -16:10

・持ち物 - 夏休み計画表に掲載されたもの

夏休みの課題(特にテキストは丸付けしたもの)               未提出の場合は、この日27日以降、4時~5時まで放課後学習とします。

※県内のコロナ感染状況によっては、予定が変更になる場合もあります。

 お盆休みも終わり、夏休みの課題の提出、夏休み明けの期末テストも近づいてきました。学校祭の準備なども入ってきますので、期末テストの勉強は早めに取り組みましょう。生活リズムを整えて、計画的に学習に取り組み、万全の態勢で8月27日(金)からの学校再開に向けて準備をしていきましょう。

8月19日(木)3年生の生徒・保護者の皆さまへ

今日は雨が上がって晴れ間が見えます 晴天が2日続かないと早稲の稲刈りができないとラジオで聞きました 農家さんも今夏のお天気には悩まされますねbearing 

夏休み中で緊急事態宣言中ではありますが 3年生の中から2名(Yさん・Hさん)が 県中学校英語弁論大会に向けての準備と練習をしています 日常生活での体験から社会に向けて伝えたいことを英語で話すので 準備がとても大変です 週1回登校してALTの先生に教えていただいています 日本語で考えた内容をただ英訳しても ニュアンスとして伝わりにくく それを一つ一つよりよい表現に直していくそうです これからはできあがった英文に 抑揚・表情・ジェスチャーを加えて 話し方でも磨きをかけていきます 文化祭で2人の弁論が発表されます 楽しみですねlovely 

25日の学習会登校日に 7月確認テストとQU(よりよい学校生活と友達づくりのアンケート)の結果を配付予定 お楽しみにheart02 

(高校の体験入部中止のお知らせ)

啓新高校・・・8/21(土)の部活動体験会を中止 以下は追加実施なので再度Web申込みを( 8/28(土)10:00〜13:00 女子ソフトボール部、男女卓球部、男子バスケットボール部 8/28(土)12:30〜16:30 男子硬式野球部、男子バレーボール部、女子バレーボール部)なお 新たにイベント案内と学校案内パンフレットを25日の登校時に配付します

(主な内容)

 ・情報商業科(廃止)→普通科普通コース情報コミュニケーション系(新設) 

 ・9/18学科コース体験会(Web申込み 8/7~9/1713:00)

   ・10/23学科コース体験会(Web申込み 9/20~10/2213:00)

 ・部活動体験会  9/18・9/25・10/9・10/23 日によって部の指定あり(Web申込み受付中)

 ・アスリートコースに女子バスケットボール部・男子ソフトボール部を新設

詳しくは https://www.youtube.com/channel/UCjS63p22uvnTuh6jl2V--Yg/videos

2021年8月18日 (水)

8/3 SKP(西地区)

少し前の記事になりますsweat02

8月3日、SKP(西地区)が行われました。

久しぶりなので…SKPとは何の略だったか覚えていらっしゃるでしょうかhappy01

(清水)(活性化)(プロジェクト)ですよ!

西地区は2回にわたってイルミネーションづくりshineを行います。

今回は「製作班」の生徒約25名が清水西公民館に集まり、

6斑に分かれて作業に励みましたscissors

Img_6272

公民館の屋上だそうで、暑い中お疲れ様でした!

緊急事態宣言の前に実施できてよかったですね。

11月には「設置班」約20名で飾り付けを行う予定だそうです。

明るい話題の少ない昨今、地域の皆さまに少しでも

楽しい気分を味わっていただけると信じてがんばりましょうconfident

2021年8月17日 (火)

8月17日(火)3年生の生徒・保護者の皆さまへ

旧盆が過ぎて朝夕の暑さも和らいできました 全国的に長い雨が続いていますrain 雨上がりを見計らって 美しい清水町の自然を見にお散歩して気持ちをリフレッシュしてみてくださいnote

福井県内のコロナ感染状況が依然としてよくありません 引き続き気をつけて過ごしましょう また中学生のワクチン接種も進められています 受験や修学旅行もあるので 夏休み中に1回目を実施しましょう

8月10日のブログ連絡を見ていただけましたか? 25日に学習会&学校祭準備を予定しています テキスト課題の提出が3教科で全部のページになっています 「わかあゆの主張」を提出していない人も忘れずに! その他の連絡も必ず見てくださいね!

(高校体験入学等の延期・中止のお知らせ)

福井商業高校・・・8月20日(金)の体験入学・23日(月)~25日(水)の体験入部は中止 体験入部のうち 一部の部活動で9~10月上旬に開催予定 その場合はすでに参加申込のあった中学生の個人メール宛てに9月17日までに案内が送信されます

8月17日(火)2年生への連絡

緊急事態宣言の中、2年生の皆さんは元気に過ごしているでしょうか?コロナ感染を防止しながら、規則正しい生活を心がけてください。今日は、8/25(水)以降の連絡をさせていただきます。

8/25(水)

〇午前中部活あり-各部活動で時間の確認を

〇午後1時~午後3時-ふるさとCM作り

(3、4、5、6、7、10、11、12、13、14班)が活動

※午前中部活動のある生徒は弁当を用意する。

 吹奏楽部・ロボコンの生徒は、CMづくりを優先する。

〇午後3時30分~午後5時-駅伝練習

8/26(木)

テスト期間~(8/26~9/2まで部活動中止)

※野球、吹奏楽、美術部は部活動あり-活動時間等を確認

8/27(金)

授業再開(1限 全校集会、2~5限通常授業、6限委員会)

部活動△(野球、吹奏楽、美術部は部活動があります)

下校時刻-16:10

持ち物-夏休み計画表に掲載されたもの

※夏休みの課題(特にテキスト)は丸付けしたもの。未提出の場合は、

この日以降、4時~5時まで放課後学習とします。

  

※県内のコロナ感染状況によっては、予定が変更になる場合もあります。

お盆休みも終わり、夏休みの課題の提出、夏休み明けの期末テストも近づいて来ました。生活リズムを整えて、計画的に学習に取り組み、万全の態勢で8月27日(金)からの学校再開に向けて準備をしていきましょう。

夏季休業を利用して…(民生委員さん来校)

新型コロナウイルス感染者がなかなか減らずsweat01、福井県独自の緊急事態宣言下

ではありますが、皆さま少しはお盆の気分を味わえたでしょうか。

お盆が終わるといよいよ夏休みも終盤…という感じですが、生徒の皆さん、

宿題の進捗状況はいかがでしょうかbleah。25日まで登校できないため、

期末考査前の期間中も学校祭準備が入ってくることが予想されます。

試験勉強は早めに取りかかり、計画的にお願いしますね!

さて、夏季休業中は、先日お伝えした工事だけではなく、普段なかなか

できないような会議等も実施していますscissors

7月26日、本校において、「民生委員と教職員の語る会」を行いました。

今思えば、特別警報や緊急事態宣言前に実施できてよかったですsweat01

(写真を撮りませんでした。すみません。)

清水地区には24名の民生委員さんがいらっしゃいます。

この日はご多忙の中、20名近くが来校されました。

「民生委員さんは高齢者のためのもの」というイメージを持つ人が

多いようですが、その地区のすべての住民を対象とされています。

「支援を求める人が適切な支援を受けられるように手伝うのが仕事だ」

というお話でした。当然、中学生やその保護者も対象です。

見かける清水中生の様子については、

○しっかり挨拶できる子が多い

○登下校中に小学生への配慮が見られて感心した

とお褒めの言葉がありましたscissorsが、一方で、

△部活動の帰りにまっすぐ家に帰っているか?

△禁止されている場所で車の乗降をしていないか?

という注意もいただきました。

特に、きらら館前の道に停車すると、迷惑ですしとても危険です。

車での登校の際には、決められた場所での乗降をお願いします。

一人ひとりがマナーを守り、気持ちのよい学校生活を送りましょうconfident

2021年8月11日 (水)

8月11日(水)3年生の生徒・保護者の皆さまへ

〈県立・私立の体験入学等の延期・中止について〉

足羽高校・・・部活動体験会 8月17日(火)→ 9月23日(木)祝日 午前

     足羽オープンデー 8月19日(木)→ 10月2日(土)午後

 申込みは不要 新たに申し込みたい人は t-katagiri-Iz@ma.fukui-ed.jp から直接申し込む

北陸高校・・・オープンスクール 8月20日(金)・21日(土 )→ 中止

       部活動体験・・実施(一部日程変更あり)詳細は高校からのメールまたはHPを見る

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。