2021年11月25日 (木)

11/24 指導主事学校訪問②

続きです。

maple2A英語maple

「プレゼンテーションをより良くしよう!」の目標のもと、

良い例・悪い例を見ながら、そして、自分たちが実際に英語で

プレゼンテーションする様子を自撮りしながら、改善に

取り組みましたconfident

Dsc01603

Dsc_1359

Dsc_1361

maple2C数学maple

星形五角形の先端の角の和は何度になるか?から始まり、

星形七角形はどうなるか?というところに進み、

2種類の星形七角形について考えていきましたconfident

Dsc01611

Dsc_1366

Dsc01612

maple1C美術maple

日本の伝統的な色についていくつか確認した後、もらった色見本に

自分なりの名前をつけ、そして「1Cの和の色事典を作ろう!」

という活動につながっていきましたconfident

Dsc01615

Dsc01618

Dsc01620

maple2C技術maple

「ゲームにタイマーをつけよう!」という課題のもと、

プログラミングの基本的なやり方について学んでいましたconfident

(正直、「こんなことまでできるのね~coldsweats02!」と驚きです。)

Dsc01627

Dsc01625

Dsc_1398

maple1A数学maple

野球baseballを愛する担任の過去の映像を見ながら(盛り上がって

いましたhappy02!)、球速と距離からアウトかセーフかを考える

という授業が展開されていましたconfident

地区の小学校からも参観に来校されました。

Dsc01633

Dsc_1407

Dsc_1411

11/24 指導主事学校訪問①

11月25日、今年度2回目の指導主事学校訪問がありました。

授業中の生徒の様子をお届けします。(前回同様、子どもたちは

少し「よそ行き」でしょうかhappy02?)

写真をたくさん掲載したいので、2回に分けてアップします。

maple1A英語maple

友人と家族が冬休み福井にやってくる、というALTの話のもと、

その人たちに福井のおすすめの場所を教えよう!ということで

学習活動が展開されましたconfident

Dsc01572

Dsc01577

Dsc_1305

maple3B体育maple

iPadを利用して、バドミントンの技(クリアー・スマッシュ・

ドロップ)を確認し、面の向きや打点を確認して自分たちのプレーに

生かしていましたconfident

Dsc01583

Dsc01586

Dsc01584

maple3A体育maple

こちらもiPadを活用して、自分たちの固め技を動画で撮影し、

検証しながら練習していましたconfident。タブレットだとその場で

すぐに確認できるところがいいですね!

Dsc_1330

Dsc01593

Dsc01597

maple1C数学maple

ランドルト環(視力検査表)を使って、視力に伴って変わる数量を

見つけ、数学的に表現する、という授業が展開されていましたconfident

(「視力検査をやりたい~」と言っていた生徒もhappy02。)

Dsc01600

Dsc01601

Dsc_1346_2

2021年11月24日 (水)

11月24日(水)3年生保護者の皆さまへ

あさっては進路説明会があります 13:50に入場 15:30ごろ終了予定です

なお 同日18:00に本校会議室にて 丹生高校の先生に来ていただき学校説明会をしていただくことになりました 

丹生高校の募集定員が今年度14名増加しました 丹生高校での体験入学や学校説明会はもうすでに終わっていますが 募集枠が広がったので新たに選択肢としてお考えになる方がいらっしゃるのではないかと考え 進路説明会の日に清水中学校に来ていただくことにしました 

高校の先生のご都合で説明会終了から少し時間が空きますが ぜひこの機会にご参加ください 申込みは当日でも構いません

11/22 朝倉ゆめまるランチ

22日(月)~29日(月)は学校給食週間ですhappy02

22日は「朝倉ゆめまるランチ」ということで、地元料理が

メインのメニューとなりました。

Dsc01562

給食室の皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございますconfident

Dsc01564

参考までに、本日は地場産和食給食restaurantでしたhappy02

(写真はありませんが…sweat01

【本日のメニュー】

 ○炊き込みご飯

 ○ふるさと汁

 ○煮鯖

 ○りんご

コロナ対応のため、残念ながら、おしゃべりを楽しみながらの昼食

というわけにはいきませんが、毎日おいしくいただいています!

2021年11月23日 (火)

【速報】11/23 ロボコン結果

本日科学技術高校で行われました、「2021中学校ロボコン」(福井県技術・

家庭科創造ものづくり教育フェア)の結果が入ってきましたのでお知らせします!

なんと、4チーム中3チームが東海北陸大会に進出しました。

がんばりましたscissors

【基礎部門】

〇3年生チーム → 東海北陸大会へshine

 県大会準優勝shine

 東海北陸タイムトライアル1位shine

〇2年生チーム

 残念ながら上位大会には進出できませんでしたがweep

 アイディア賞shineをいただきました! 

【応用部門】

〇2年生チーム → 東海北陸大会へshine

 県大会3位shine

 東海北陸タイムトライアル5位

〇3年生チーム → 東海北陸大会へshine

 県大会は予選リーグ敗退

 東海北陸タイムトライアル1位shine

審査会は12月初旬に行われ、その結果によって全国大会への

出場が決まります。期待しましょう!

2021年11月22日 (月)

11/22 ロボコン準備(3年生)

いよいよ明日23日(祝)、「2021中学校ロボコン」(福井県技術・

家庭科創造ものづくり教育フェア)が科学技術高校で行われます。

本校からエントリーしている3年生2チームの練習風景ですconfident

(撮影したのは先週金曜日です。)

7月に一度準備風景をアップしましたが、ロボット自体は完成し、

タイムを縮めるための操作練習に余念がありませんscissors

Img_4808

Dsc01540

Img_4817

応用チームは、ボールをすくい、そのボールを投げて板を倒し、

その奥にいるマスコットを釣り上げて救出するという複雑な行程です。

Dsc01554

Dsc01555

Dsc01559

基礎チームは、発泡スチロールの棒をすくい上げて、真ん中の

ケース内に収めます。一発ですくえないとズレてしまって難しいsweat01sweat01

こちらもがんばっています。

写真はありませんが、2年生も2チームエントリーしており、

清水中学校としては4チームが出場します。

県大会を勝ち抜くと、北信越大会、全国大会と進みますshine

よい結果を期待しましょう!

フレーフレー、清水中motorsports!!

2021年11月19日 (金)

WEB出願システムにログインできない件について

「WEB出願システムでのログイン時にエラーが出て、ログインできない。」という問い合わせが数件ありました。ヘルプデスクに問い合わせたところ、システムエラーがあったようです。(修正済み)下記のようにパスワード再設定をすることでログイン出来るそうです。お手数ですがお試しください。よろしくお願いします。

【パスワード再設定】

①ログイン画面の下の方、(正しい登録番号を入力してから)「※パスワードを忘れた方はこちら」をクリックする。

②「送信」ボタンをクリックする。

③届いたメールから、パスワード再設定URLをクリックする。

④パスワード再設定画面で新しいパスワードを入力する。(以前と同じパスワードで可)

⑤再び、

https://shutsugan.pref.fukui.lg.jp/applicant/login.php 

からログインを試してみてください。

これでもうまく行かない場合は

ヘルプデスク0776-43-6533までお問い合わせください。

11/17 校外学習(2年生)②

2年生、校外学習の続きです。

お昼は海の見えるバーベキュー場で、楽しいバーベキューですhappy02

1年生の記事にも書きましたが、コロナが落ち着いて(対策をとりながら

とはいえ)このような機会が持てるようになったことが

本当にうれしいですねheart01

Img_0740

Img_0744

Img_0747

Img_0749

Img_0754

Img_0765

Img_0770

↑食べ疲れたのでしょうかsmile。まったりしている人も。

本当に海が目の前ですね。

後始末が終わると、三国海浜公園に移動です。

Img_6274

Img_6273

(A組の集合写真が手に入らずごめんなさいsweat01写真屋さんは全クラス

撮影していますのでご心配なく。)

Img_6287

Img_6292

たこあげや球技を楽しみました。

本当にさわやかな秋晴れですね♬

Img_6310

こちらも充実した1日になったようです。お疲れ様でした!

11/17 校外学習(2年生)①

お待たせしましたconfident!2年生の校外学習の様子です。

2年生は松島水族館と三国海浜公園へ行きました。

Img_6112

出発式はきららドーム駐車場で行いました。

最初は松島水族館です。天気の回復する方向に向かった2年生は

rainの影響もさほど受けず…scissors

Img_6138

Img_6147

Img_6153

Img_6156

班別行動は来年の修学旅行の練習でもあります。

Img_6160

Img_6173

Img_6174

Img_6212

イルカショーやペンギンpenguinの散歩も楽しみました♬

②に続きます!

2021年11月18日 (木)

11月18日(木)3年生保護者の皆さまへ

教室にストーブが入りました 来週の24日以降には試しだきができる予定heart01 防寒着などの用意をよろしくお願いします

さて 県立高校入試のWeb出願(仮)では ご協力いただきありがとうございました 現在「志願者情報の入力」を終えた人に 確認メールが担任から届いています 届いた方は今週末の日曜日までに「志願情報の入力」をしてください よろしくお願いします

なお 本日生徒の皆さんに「県立高校の特色選抜入試」と「私立高校のスポーツ・文化選抜入試」について お家の方と希望するかどうかを話し合っておくようにお伝えしました

詳しくは26日の進路説明会でお話ししますので その後でも大丈夫ですが もし今の段階で希望されている方は お子さんを通じてお申し出ください 進路説明会を待たずに担任よりお家の方にご説明いたします ご希望があれば事前面談を設定いたします 

県立高校の「特色選抜入試」の募集については 10月15日の3年生ブログにURLが紹介してあります クリックして入り ご覧ください 私立高校の「スポーツ・文化選抜入試」の募集については各私立高校ホームページの「生徒募集要項」をご覧ください いずれも該当の種目で顕著な活躍や成績を収めている人が対象です

(おしらせ)

・明日が提出締切です⇒保護者懇談会時間の希望調査・スクールバスの申込書(全員提出)

・22日に保護者懇談会の決定時間をお知らせします 12月の集金明細も配付します 目隠しファイルを返却してください

・明日 国語の単元テストがあります

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。