2022年2月10日 (木)

2/10(金) 2年生連絡

学校再開から3日経ちました。生徒はコロナ感染防止をしながら、落ち着いて学習に取り組んでいました。さすが2年生、さすが清水中学校の生徒だと感心しました。引き続き全校で感染防止に努めながら学校生活を続けていきますので、ご家庭でも日々感染予防をして過ごしていただくようよろしくお願いします。

 

〔3連休の過ごし方について〕

・毎日の検温、感染予防をかかさず行いましょう。あわせてマスクの着用・手指消毒などもお願いします。

・2/15(火)、2/16(水)に確認テストがあります。対策を3連休でしっかり行って、本番を迎えるようにしましょう。

・規則正しい生活を心がけてください。体を休めることはとても大事ですが、ようやく元に戻った生活リズムを、再び連休で崩さないようにしましょう。

 〔連絡〕

 本日、2月予定表を配付させていただきました。時程の変更等ありますのでご確認ください。yotei.pdfをダウンロード

・2学期末考査は、2/28(月)、3/1(火)に変更となりました。

・部活動は、2/20まで停止となっています。さらに、期末考査が入るので、期末考査停止期間も含めて2/28(月)までありません。部活動再開は、3/1(火)の予定です。

・部活動が停止の間は、下校は16:10頃となります。

・スクールバスは、2/18(金)で終了します。

2022年2月 8日 (火)

2月8日(火)3年生保護者の皆さまへ

本日は 私立高校に進学が決まった方の 志願取り下げが無事完了いたしました お忙しい中 ご協力いただきまして ありがとうございました 引き続き志願変更の動向を見ながら 10日の午前中までご相談を承ります 

本日は 感染拡大の防止のため 学級間の合流がなるべくないように 学習会や面接練習も 学級ごとに行うようにしました ご家庭でも引き続き ご家庭内での感染予防にご協力お願いいたします

2月の行事予定表の休校明け版を生徒用で1枚ずつ配付しました 今週の日程・朝学習・学年課題を変更しました PDFデータで送ります 2gatuyotei.pdfをダウンロード

本日の連絡物

高専入試交通手段報告用紙・・・当日の送迎について記入して提出

県立証紙ちょう付書・・・WEbの情報と同じ記載の仕方ペン書きして提出

私立高校合格証・入学手続きのお知らせなど・・・県立受験料は返金

・県立入試で面接がある生徒・・・面接のしおりの記入をしっかり直して提出

・授業再開後の取組について

・コロナウイルス感染症予防対策について

2月8日(火) 2年生連絡

本日より学校が再開しました。1時間目の学活では、校長先生のお話の後、生徒指導部から今後の学校生活について、養護教諭白崎先生の紹介を行いました。

~お知らせ~
休校を受けて、2月の日程の変更等がありますので、お知らせします。
・水曜日は、通常5限授業でしたが、しばらくの間6限目まで授業を実施します。
→下校時間は16:10分頃となります。
・以前連絡させていただきましたが、部活動は2月20日まで停止となります。
(ただし、1、2年生の期末考査が、2/28(月)、3/1(火)に延期になりましたので、2月21日(月)から期末考査期間になり部活停止期間となりますので、部活動は3/1(火)から再開予定です。)
・2年生の立志式につきましては、延期の方向で進めます。但し、現状況を考えますと今年度中の実施は難しい状況です。→合同練習は行わず、個人でできる活動を中心に行います。
 ※3月中に立志式ができない場合は、進路学習を実施する予定です。

保護者の方には、様々な連絡が遅れて誠に申し訳ありません。今後も変更等ありましたら、随時連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

2/8 学校再開!

臨時休業となり、ご迷惑をおかけしました。

生徒の皆さんが学校に戻り、(コロナ禍のため大声が聞こえるわけでは

ないですが、)活気が戻ってきたと感じます。

本日、添付の文書を配付しました。

生徒の皆さんには、内容をお伝え済みです。

ここにもアップしますので、ご確認をお願いします。

220208saikai.pdfをダウンロード

2022年2月 7日 (月)

2月7日(月)1年生の生徒・保護者の皆さまへ

明日、2月8日(火)から学校再開です。

バス、授業、給食も通常どおりありますが、部活動はなしで、下校時刻は16:10になります。

時間割や持ち物については、再度確認の上、ご準備ください。

〇 学校開始日の持ち物 

・健康観察表( 登校時朝提出→生徒玄関前チェック

※記入欄がないので、あいている所へ記入→保護者のチェックも)

 →朝、熱がある・体調が悪い・家族方の体調が悪い場合は、ご連絡下さい。

・マスク

・生活ノート

・社会、理科の過去問(休校前の課題)、自主学習ノート

・はし(給食があります)

〇 確認テストの日時再変更 2/8(火)、2/9(水)→2/15(火)、2/16(水)

〇 学校開始日の時程 B日程 清掃なし

学校開始日の時間割は次のように変更になります。

1A 1限-学活 2限-数学 3限-美術 4限-体育 5限-音楽 6限-総合

1B 1限-学活 2限-音楽 3限-数学 4限-体育 5限-国語 6限-総合  LHあり

1C 1限-学活 2限-技術 3限-数学 4限-社会 5限-英語 6限-総合

6限は、教育相談(担任)と確認テストの勉強をします。

※時間割を確認して、授業を受けましょう。 下校時刻 16:10頃  部活動なし

※部活動については、先日の緊急メールでお知らせした通り2/20(日)まで停止となります。

(感染防止に関するお願い)

のどの痛み・咳・頭痛などの症状がある場合は 登校を控えてください。

・マスク(できれば不織布のもの)を外さないように気をつけてください。

2年生のみなさんへ

 明日からいよいよ学校が再開になります。

 確認テストに向けての勉強や雪かきなどのお手伝いは、できたでしょうか。

 体調管理をしっかりして、明日からの学校生活が元気に送れるようにしましょう。

 明日の持ち物や時間割については、以前お知らせしたものと変更はありません。

 念のためのせておきますので、確認してください。

  

 〈持ち物〉 

 ・健康観察表(登校時朝提出→生徒玄関前チェック

  ※記入欄がないので、あいている所へ記入→保護者のチェックも)

  →朝、熱がある・体調が悪い・家族方の体調が悪い場合は、ご連絡下さい。

 ・マスク

 ・生活ノート

 ・社会の過去問(休校前の課題)

 ・はし(給食があります)

 〈2月8日の時間割 B日程 清掃なし LH〉

  2A 1限-学活 2限-体育 3限-理科 4限-国語 5限-総合 6限-総合

  2B 1限-学活 2限-体育 3限-音楽 4限-理科 5限-総合 6限-総合

  2C 1限-学活 2限-社会 3限-体育 4限-数学 5限-総合 6限-総合

  5・6限は、教育相談(担任)と確認テストの勉強をします。

  下校時刻 16:10頃  部活動なし

  ※スクールバスも運行します

2022年2月 6日 (日)

2月6日(日)3年生の保護者・生徒の皆さまへ

こんばんは 休校が長引きお世話になります 健康状況チェックの送信も 毎日ありがとうございます 送られた分を見る限りは 3年生の生徒の皆さんは元気そうで ほっとしております 明日まで送信よろしくお願いします

さて 明日はいよいよ私立高校の合格発表があります 生徒の皆さんは 勉強や雪かきをして良い結果を待ちましょう 

予定では 合否の結果を学校でもお知らせするつもりでしたが 休校が延長されましたので お家の端末を使ってご覧ください 生徒の皆さんでもし見られないという場合は 清水中学校 98-5009 3年生担当まで 14:30以降に電話してください

なお 先日のブログでお知らせしましたとおり 私立高校を受験された方と 県立高校に出願された方の保護者の皆さまに 明日の夕方に担任より電話をさせていただく予定でいます 学校の電話回線の都合で 少し遅くなるかも知れませんがご了承ください どうぞよろしくお願いいたします

今夜の雪がそう多くならないことを願っております 寒さが厳しいので暖かくしてお過ごしくださいconfident 

2022年2月 3日 (木)

2月3日(木)1年生の生徒・保護者の皆さまへ

明日は休校になりました いつ再開されるかは、後日緊急メールでお伝えします。

今後の予定についてお知らせします

1年生 生徒への連絡

① 体調管理をしっかりとする。

・毎日の検温を忘れずに。緊急メールで送られた、QRコードの管理表を提出する(日曜日まで)

・熱が上がる等、体調が悪い場合は、保健所に連絡する。

 ② 学校開始日の持ち物 

・健康観察表( 登校時朝提出→生徒玄関前チェック

※記入欄がないので、あいている所へ記入→保護者のチェックも)

 →朝、熱がある・体調が悪い・家族方の体調が悪い場合は、ご連絡下さい。

・マスク

・生活ノート

・社会、理科の過去問(休校前の課題)、自主学習ノート

・はし(給食があります)

 ③ 確認テストの日時再変更 2/8(火)、2/9(水)→2/15(火)、2/16(水)

 ④ 学校開始日の時程 B日程 清掃なし

学校開始日の時間割は次のように変更になります。

1A 1限-学活 2限-数学 3限-美術 4限-体育 5限-音楽 6限-総合

1B 1限-学活 2限-音楽 3限-数学 4限-体育 5限-国語 6限-総合  LHあり

1C 1限-学活 2限-技術 3限-数学 4限-社会 5限-英語 6限-総合

5・6限は、教育相談(担任)と確認テストの勉強をします。

※時間割を確認して、授業を受けましょう。 下校時刻 16:10頃  部活動なし

※部活動については、先日の緊急メールでお知らせした通り2/20(日)まで停止となります。

(感染防止に関するお願い)

のどの痛み・咳・頭痛などの症状がある場合は 登校を控えてください。

・マスク(できれば不織布のもの)を外さないように気をつけてください。

・給食時は黙食を徹底しましょう。

2月3日(木)3年生の保護者・生徒の皆さまへ(2)

私立入試の皆さん 2日間お疲れ様でした 

明日は休校になりました 開始の日は 後日緊急メールでお知らせします

今後の予定についてお知らせします

学校再開初日の授業は次のとおりです

3A 1学活 2英語 3社会 4技術 5きらら 6きらら

3B 1学活 2社会 3国語 4美術 5きらら 6きらら

3C 1学活 2理科 3社会 4数学 5きらら 6きらら

下校は16:10

教科ごとの準備物は いつもの道具を用意してきてください

1時間目の学活・・・コロナ感染予防について・今後の予定・県立入試の証紙ちょう付書下書き・高専入試事前指導

5時間目のきらら・・・学習会(県立英語)

6限目のきらら・・・学習会(県立社会・県立面接作法指導)

(初日の持ち物)

・健康観察表(当日の体調・家族の体調を余白に書き 保護者の印をもらうこと)

県立入試で面接のある人・・・面接のしおり(しっかり答える内容を書いて担任まで提出)

・私立入試の受験者・・・内ズック(持ち帰った人)・面接の質問内容のメモ(面接を受けた人)

・はし・ランチョンマット・ハンカチ

(休校中の学習課題)

・テキスト「整理と対策」で 残っているページをどんどん進める

・各教科のワークで 授業が済んでいるページや できるページを進める

・入試に向けた各自の勉強を 家にあるもので考えて行う

・ピンチはチャンス! 時間をフルに使おう ここでゲームやユーチューブなどの誘惑に負けたら、アウトですよ! 自分を律する強い心が幸運を呼び寄せる! 合格は自分の手でつかむのです 受験が終わっている人も同様です

(お知らせ)

・再開後は 1・2年生の部活動がしばらく停止なので 3年生も下校時間が変わります 水曜日は15:10、それ以外は16:10です 学習会や面接指導は 学活やきららの時間に行うようにします スクールバスは 予定どおり18日までです

(再開後の感染防止に関するお願い)

のどの痛み・咳・頭痛などの症状がある場合は 登校を控えてください

・マスク(できれば不織布のもの)を外さないように気をつけてください

・給食時は黙食を徹底しましょう

2/3(木) 2年生の連絡

明日は休校になりました いつ再開されるかは、後日緊急メールでお伝えします。

2年生 生徒への連絡

① 体調管理をしっかりとする。

・毎日の検温を忘れずに。緊急メールで送られた、QRコードの管理表を提出する(日曜日まで)

・熱が上がる等、体調が悪い場合は、保健所に連絡する。

 

② 学校開始日の持ち物 

・健康観察表( 登校時朝提出→生徒玄関前チェック

※記入欄がないので、あいている所へ記入→保護者のチェックも)

 →朝、熱がある・体調が悪い・家族方の体調が悪い場合は、ご連絡下さい。

・マスク

・生活ノート

・社会の過去問(休校前の課題)

・はし(給食があります)

 ③ 確認テストの日時再変更 2/8(火)、2/9(水)→2/15(火)、2/16(水)

 ④ 学校開始日の時程 B日程 清掃なし

2A 1限-学活 2限-体育 3限-理科 4限-国語 5限-総合 6限-総合

2B 1限-学活 2限-体育 3限-音楽 4限-理科 5限-総合 6限-総合  LHあり

2C 1限-学活 2限-社会 3限-体育 4限-数学 5限-総合 6限-総合

5・6限は、教育相談(担任)と確認テストの勉強をします。

※時間割を確認して、授業を受けましょう。 下校時刻 16:10頃  部活動なし

※部活動については、先日の緊急メールでお知らせした通り2/20(日)まで停止となります。

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。