2022年3月 2日 (水)

3月1日(火)1年生学級閉鎖・自宅待機の皆さんへ

こんにちは。本日より1年生の1クラスが学級閉鎖になりました。学級閉鎖中は、自宅待機していただき、健康管理と感染予防に十分心がけてください。また、学年末テストも終わりましたが、各教科のテキストなど次にあげる課題に家で取り組んでください。今週はテスト返しなどがほとんどで、授業の配信は予定していません。出された課題に取り組み、来週の登校時に持ってきてください。

連絡

学年や各教科から出された課題についてお知らせします。

〇学年課題(テキスト)は、学習計画表のとおりに3月1日~3月4日までの部分は進めてください。3月7日以降の部分や春休みの予定ページを積極的に進めてもかまいません。

〇各教科からの課題です。

国語・・・漢字の学習P.67まで進めてください。

社会・・・学年課題のテキストを進めてください

数学・・・問題集のP.102までのところで、抜けているページやP.112、P.122~126を進めてください。

理科・・・理科の学習(ワーク)P104まで進めてください。

英語・・・Benjamin P 58~68の単語の予習を進めてください。

・健康状態については、体調が悪くなったり、かぜの症状が見られたりした場合は、学校の方にご連絡ください。

・その他の詳しい連絡は、随時ブログに掲載させていただきます。

2022年3月 1日 (火)

【連絡】卒業式について

なかなかコロナ感染が落ち着かない状況が続いていますsweat01

3年生は卒業式cherryblossomまであと10日となりました。

本日、卒業式関係のお便りを全校生徒に配付しましたので、ご確認をお願いします。

こちらにもアップしておきます。

sotsugyoushiki2022.pdfをダウンロード

2022年2月25日 (金)

【連絡】来週の下校時刻について

 ※同じ内容を、先ほど、一斉メールでもお知らせしています。

新型コロナウイルス感染症拡大により、部活動停止期間が3月6日(日)まで

延長されています。1,2年生の期末考査が終了しても部活動は再開されませんので

ご注意ください。生徒の下校は、大掃除のある2日(水)は15:45ごろ、それ以外の日は

16:10ごろとなります。

 

まだ積雪がありますので、28日(月)の自転車通学再開は見合わせたいと思います。

期日につきましては、再開可能となる日の前日のHRでお子様にお伝えします。

いろいろとご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

2022年2月22日 (火)

2月22日(火)3年生学級閉鎖・自宅待機の皆さんへ

明日は天皇誕生日で祝日になります PCR検査の結果が陰性ならば あさって木曜日から登校してください 延期した期末テストも行います 皆さんしっかり学習して臨んでください

(木曜日の期間割)

3A 1国語テ 2社会テ 3数学テ 4技術 5きらら(自画像)6きらら(ミニ卒論)

3B 1国語テ 2社会テ 3数学テ 4美術 5きらら(自画像)6きらら(ミニ卒論)

3C 1国語テ 2社会テ 3数学テ 4英語 5きらら(自画像)6きらら(ミニ卒論)

下校時間 15:40

(学年課題)

月曜日・・・国語テキスト35 火・水曜日・・・理科テキスト27・自学ノート2P

(持ち物)

スクールバス集金 「やまゆり」の返事 目隠しファイル 集金袋(もらった人のみ)

コンパス・定規

(お知らせ)

本日までの連絡用紙や配付されたプリントを 近くの生徒に頼んで ポストに入れてもらいます 夕方に確認してくださいcatface

2/22 授業の様子

楽しい話題がなかなかお届けできていないことをお詫びします。

期末考査が目前となりましたので、生徒の皆さんはその準備と、

もちろん家庭学習にも余念がないと思いますが…happy02

Dsc01787

Dsc01790

Dsc01791

2年生の英語の授業にお邪魔してきましたconfident

「次に世界遺産として推薦するとしたら…?」というテーマで,

iPadも活用しながら、英語のポスターとPR文を考えています。

グループ学習にも制限があるため、個人作業がメインとなりますが、

時には相談しながら、楽しそうに取り組んでいましたscissors

2022年2月21日 (月)

2月21日(月)3年生学級閉鎖・自宅待機の皆さんへ

本日の国語の時間にする予定のプリントを PDFデータで送ります 木曜日の期末テストの単元プリントです テスト勉強に活用してください

kimimatuto.pdfをダウンロード

kimimatutokotae.pdfをダウンロード

natukusa.pdfをダウンロード

natukusakotae.pdfをダウンロード

漢字ワーク30~37 46~55を完璧にする

「人間と人工知能と創造性」をしっかりと読み直しワークも見る

「君待つと」と「夏草」は学習ノート・ワークを見直す

和歌と俳句の表現法を復習する

「おくの細道 福井①の古文プリント」を読み直す

以上を取り組んで 高得点をねらってください!

中学校最後の期末テストで オリンピックの選手に負けない 努力の成果を期待していますよ

 

2022年2月18日 (金)

2月18日(金)3年生の生徒・保護者の皆さまへ

県立高校の受験が終わり 全員受けに行くことができて ほっと胸をなで下ろしています 結果が出るまでは本当の安心はできませんが とりあえず生徒の皆さんは 試練に立ち向かうことができましたね お疲れ様でした この土日は 気持ちを少しリラックスして 月曜・火曜の期末テスに向けての勉強を もう少しだけ頑張りましょうup

また 感染の勢いも連日の報道にあるように まだまだ予断を許さない状況です お出かけ先やご家庭での食事の際など くれぐれも感染予防をお願いいたします

なお 月曜日の期末テストの科目は 1国語・2社会・3数学です (学年だよりの範囲表が英語になっていたので間違えないようにしてください)

(本日の配付物)

・自転車通学再開について(お知らせ) 

・学年集金・修学旅行積立金の収支報告について(お知らせ) 

・2・3月集金明細(集金袋の人もあり) 

・スクールバス集金袋(利用者)・・・24日・25日が集金日

(お知らせ)

・月曜日は 卒業記念写真を撮るため 16:30下校予定です

・生徒玄関にずっと展示される写真なので 頭髪や服装を整えてきましょう

・学年だより「やまゆり」2月号の返信用QRコードに不具合がありました 修正しましたので 今から出される方はご利用ください

2022年2月17日 (木)

2/16・17 県立高校入試

今年から、県立高校入試が2月に前倒しされました。

本日の2日目は、昨日の段階で開始時刻1時間遅れの連絡がありました。

あいにくの雪snowで、福井市でも積雪24cm!

そんな中、本校の受験予定者は全員、無事に高校に到着していますscissors

(昨日は、某高校を受験した生徒たちが、多数、ニュースに映ったみたいですhappy02

いよいよ2日目の1時間目が始まります。

みんなで学校から応援しています!!

A41d71a825464a9ebfab98b065be91b30

2022年2月15日 (火)

2月15日(火)3年生保護者の皆さまへ

いよいよ明日は県立受験が始まります 今日は準備をしっかりしたら ゆっくり休んで明日を迎えてほしいと思います 今夜から雪の予報が出ています 積雪は多くはないと思いますが 送迎の際には気をつけてください 

なお 万が一積雪が多い場合は WEBシステムからのお知らせのとおり 朝6時までに時程変更等の連絡が届きます それを見て あわてずに向かってください 本校教員によるチェックは柔軟に対応いたします

また明日は 私立高校に専願や推薦・スポ文で合格した生徒の 高校登校日になっています 出席しなければ入学が認められませんので 時間までにお願いします

県立受験も私立登校も 遅れそうな場合や コロナウイルスによる感染疑いの症状や濃厚接触者の可能性など 急な事態になった場合は 清水中学校(98-5009)高久(タカキュウ)までお電話ください

(お知らせ) 

・本日配付・・・卒業証書授与式のご案内 学年だより「やまゆり」 県立受験者へのお知らせ

・来週21日(月)の日程変更・・・先日の休校に伴う授業時間確保のため 期末テストのあとも6時間目まで授業をします 下校時間が 13:40⇒16:10に変更

・高専の一般入試の合格発表は 17日(木)13:00です 合格者は県立受験を終えた後 15:00ごろに清水中学校に来てください(面接などで間に合わない場合は済んでからで結構です) 推薦合格者も同じです

2022年2月14日 (月)

2/10 教育相談(2年きららタイム)

新型コロナウイルス感染症拡大のため、なかなかお目にかけたい

楽しい写真が撮れない状況となっていますcrying

そんな中で…

2/10、2年生は総合の時間を活用して、担任との面談(教育相談)が

行われていましたconfident

2年生の1年間を総括して、自分の進路や困りごとについてetc、

しっかりと話ができたでしょうか。

どのクラスも和やかな雰囲気で進んでいましたscissors

Dsc01781

Dsc01782

Dsc01783

現在のクラスも、もうしばらくですね。2年生は、いよいよあと

2か月ほどで最高学年ですshine

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。