2022年7月 7日 (木)

7/5 県夏季大会壮行会

7月5日、色決め集会の前に、県大会出場者の壮行会が行われました。

ソフトテニス、女子卓球、男子卓球、剣道が県大会に出場しますheart02

Img_5125

生徒会長から激励の言葉です。

Img_5137

各部の代表者が、大会にかける思いを熱く語ってくれましたscissors

Img_5145

Img_5150

Img_5155

Img_5160

皆さん、練習してきたことを十分に発揮し、悔いの残らない

試合をしてきてくださいねshine

2022年7月 6日 (水)

7/5 色決め集会

7月5日、体育祭での色を決める集会が行われましたconfident

Img_5183

最初に1年生からくじを引きます。

A組…黄 B組…青 C組…赤

に決まりましたscissors

Img_5186

続いて2年生です。

A組…赤 B組…黄 C組…青

に決まりましたscissors

Img_5199

続いて3年生です。3年生は学校祭前に修学旅行がある関係で、

準備を始めるために既にくじ引きを終えていますconfident

色は2年生と同じです。偶然ですね。

A組…赤 B組…黄 C組…青

各色の団長が登壇しましたscissors

Img_5171

Img_5224

生徒会執行部も、集会を盛り上げようとがんばっていましたscissors

文化祭・体育祭は9月です。

一人ひとりがしっかり役割を果たし、よい学校祭にしましょう!

2022年7月 5日 (火)

7/5 学活(2年生)

2年生は今、CMづくりの真っ最中。

近づいてきた発表会に向けて、今日の学活は準備とリハーサルに

余念がありませんconfident

20220705053237731c1877

2022070505324736734733

20220705053315b3cd7ac2

2022070505335258f2f8ae

20220705053543fe0a67d6

202207050536085bb30718

ポスター班もがんばっていますscissors。文化祭で展示する予定です。

どちらも完成が楽しみですねshine

2022年7月 4日 (月)

6/30 指導主事訪問②

指導主事訪問の様子を続けてお届けします。

★2A保健

担任の授業ですconfident。喫煙の害について、海外の対策等も検索しつつ

学習していました。

Dsc02228

Dsc02230

★1C英語

これも担任の授業ですconfident

覚えた英単語でビンゴゲームをした後、友だちの好きなものに

ついて英語で質問する活動をしていました。

Dsc02233

Img_9879_2

★3C英語

担任の授業ですconfident。ある教員が言っていましたが、1年生から

3年生と英語の授業を連続で見ると、レベルアップupしている

ことを実感します。

Dsc02238

Img_9867

★2C数学

またまた担任の授業ですconfident

連立方程式を自分たちで作成する活動をしていました。

最近は数学も文章力(読解力を含む)が必要になっていますsweat01

次回、実際に解いてみるとの話でしたが、うまく解けたでしょうかhappy02

Dsc02243

Dsc02249

放課後には、先生方で研究会の時間を持ちました。

生徒の皆さんに負けないようhappy02、先生たちも勉強していますshine

一緒にがんばっていきましょう!!

2022年7月 1日 (金)

6/30 指導主事訪問①

昨日の指導主事訪問の様子をお届けします。

指導主事だけではなく、校内の教員、そして校区の小学校の教員の

参観もあって、生徒たちは少し「よそ行き」かもしれませんhappy02

クラスに偏りがありますが、授業参観気分でご覧ください!

★1A数学

担任の授業です。よく手が挙がり、積極的に発言していました。

意欲的な授業態度が素晴らしいshine

2種類のお手玉の、必要な布の量、小豆の量を求める問題に

取り組んでいました。

Dsc02204

Dsc02211

★2C英語

AIが生活の一部となる世の中において、人間ができること、

やらなければならないことについて考えていました。

「2030年には今の子どもたちの65%がまだ存在していない

職業に就くだろう」という予想もありますsweat01

避けては通れない問題ですね。

Img_9835

Dsc02219

★3C体育

卓球をしていました。スマッシュを打つためのポイントについて、

卓球部員や卓球部顧問の模範演技ありhappy02、タブレットで撮影しての

スローモーション確認あり、生徒の皆さんは、楽しみつつも、

上手くなっていく実感があったのではないでしょうかscissors

Dsc02227

Img_9844

7/1 続・地区大会での勇姿をお届けします!

3回に分けてすべての部を掲載したのですが、その後に、試合中の

素敵な写真をいただきましたのでheart02、厳選してアップしますconfident

写真がない部もありますが、おまけということでお許しください!

Img_0957

Img_1119

Img_2933

Img_2993

Img_3208

Img_3301

Img_3686

Img_3707

Img_3813

Img_3875

2022年6月30日 (木)

6/30 今月の給食から

毎日本当に暑いですねsun。まだ6月なのに…sweat01

食欲が減退する季節ですが、しっかり栄養を摂らないと熱中症の

危険が増しますので、気をつけましょう。

今月の給食から2回分紹介します。

★6月2日のメニュー

Dsc02143

Dsc02168

・古代米ご飯

・ごま和え

・いわしの梅煮

・サツマイモと油揚げの味噌汁

・牛乳

「石塚左玄まるごと給食」「歯(は)っぴー給食」と銘打たれている

回です。前者は地産地消・旬の食材重視、後者は歯の健康によいものを

意識したメニューとなっていますrestaurant

今日のメニューは何かな~confident。4限目、給食運搬の音がすると

生徒がそわそわするのが分かります。食欲は元気の源ですねbleah

しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう!

2022年6月29日 (水)

6/29 地区大会での勇姿をお届けします③

お待たせしました。

残る部は二つとなりましたconfident

★男子卓球部

Img_7230

Img_7251

Img_7342

Img_7403

★女子ソフトテニス部

Dscn1172

Dscn1185

Dscn1203

20220625_173130992_2
団体戦優勝shine、個人戦でも3位に2ペアと素晴らしい成績を

おさめましたscissors

この猛暑の中、1時間を超える熱戦もあったとか。

県大会での活躍に期待しましょう!

【連絡】熱中症対策について

本日、添付のおたよりをお渡ししました。

昨日はWBGT値が「厳重警戒」でしたので、部活動の時間を短縮させて

いただきました。

暑さが危険レベルのため、今後とも急な対応が起きることがあります。

ご理解とご協力をお願いいたします。

0629atusataisaku.pdfをダウンロード

2022年6月28日 (火)

6/28 地区大会での勇姿をお届けします②

昨日の続きですconfident。本日も三つの部活動を掲載しますね。

試合の緊張感が伝わってきます。

★野球部

Img_8273

Img_8275

Img_8276

昨年度は北信越大会3位と大活躍でしたが、今年度は地区大会で

姿を消しましたweep。1,2年生は秋の新人大会で、この悔しさを

ぶつけてくださいね!

★男子バレーボール部

Img_0256

Img_0277

Img_0288

敗者復活リーグに回った男子バレーボール部ですが、部員も増え、

着実にレベルアップしていますscissors。こちらも秋の新人大会に

期待しましょうshine

★女子卓球部

Img_7264

Img_7442

Img_7183

団体と個人(4名)の県大会出場が決まっていますscissors

がんばってきてくださいね!

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。