6/30 指導主事訪問①
昨日の指導主事訪問の様子をお届けします。
指導主事だけではなく、校内の教員、そして校区の小学校の教員の
参観もあって、生徒たちは少し「よそ行き」かもしれません。
クラスに偏りがありますが、授業参観気分でご覧ください!
★1A数学
担任の授業です。よく手が挙がり、積極的に発言していました。
意欲的な授業態度が素晴らしい!
2種類のお手玉の、必要な布の量、小豆の量を求める問題に
取り組んでいました。
★2C英語
AIが生活の一部となる世の中において、人間ができること、
やらなければならないことについて考えていました。
「2030年には今の子どもたちの65%がまだ存在していない
職業に就くだろう」という予想もあります
避けては通れない問題ですね。
★3C体育
卓球をしていました。スマッシュを打つためのポイントについて、
卓球部員や卓球部顧問の模範演技あり、タブレットで撮影しての
スローモーション確認あり、生徒の皆さんは、楽しみつつも、
上手くなっていく実感があったのではないでしょうか。