2023年10月26日 (木)

10/26 国語(書写・1年生)

1年生の国語では、「楷書と行書の特徴に気をつけて書こう」をめあてに自分の書きたい漢字を行書と楷書で書きました。同じ漢字の楷書と行書を並べて書くので、楷書は一画一画丁寧に力強く、行書は筆脈を意識しながら丸みのある柔らかい線で書きます。それぞれに好きな漢字を複数選べるので、楽しく意欲的に取り組んでいました。作品は、きらら祭りや国際交流作品展に展示されます。12月には書き初めがあるので、さらに美しい字を目指していきましょう。

Img_0766

Img_0763

Img_0762

2023年10月20日 (金)

10/19 考えようインターネットと人権

「考えようインターネットと人権」について考えました。

私たちの生活を豊かにしてくれるインターネットも、使い方を間違えると、事件や犯罪に巻き込まれるきっかけとなったり、人を傷つける「凶器」にもなったりします。軽い気持ちで投稿したメッセージや写真によって、他人や自分自身の名誉、プライバシーを侵害し、時には平穏な生活や身体・生命を脅かす事態につながることもあります。

ぜひ、正しいルールと知識を身に付け、人権尊重意識をもって、インターネットを利用しましょう!

Img_0753_2

Img_0754

Img_0755

10/18 始業式・伝達表彰・任命式

短い秋休みが終わり、今日から、2学期が始まります。

まずは、県新人大会の表彰伝達を行いました。2つの部活動が県3位という、大変素晴らしい結果を残してくれました。おめでとう!

始業式では、校長先生より後半に向けての心構えを含め、お話を頂きました。聞いている生徒のみなさんの顔を見ていると、2学期に向けての緊張感とやる気を感じ取ることができました。

最後に2学期の生徒会役員・委員長・ルーム長の任命式を行いました。

2学期が始まりましたが、それぞれが新しい目標を持って、進んでいきましょう。

Img_0749_2

Img_0751

Img_0752

2023年10月12日 (木)

10/12  1学期終業式

本日、5限目に1学期の終業式を行いました。3,4限目には、1学期がんばったことや2学期に向けて改善していくとよい点などを担任と話しながら通知表をもらいました。

終業式では、1学期を振り返り校長先生からお話を頂きました。それぞれこの秋休みを活用し、次のステップに向けて心身をリフレッシュして、2学期を迎えてください。そして、実り多い2学期になるようがんばっていきましょう。急に寒くなってきましたので風邪には気をつけましょう。Img_0741

Img_0742

Img_0743

2023年10月10日 (火)

10/10 1年生 学年レクレーション

1年生は、春の校外学習でできなかった残りのレクレーションを行いました。ドッジボールと借り人リレーをクラス対抗で行いました。春先と違い、今は級友との絆も深まり、逆に今できて楽しかったのではないでしょうか。今週で1学期が終わりますが、前半の良い思い出になったことでしょう。あと半年たつと、1年生のみなさんも先輩になります。後半は、「先輩として」を考えながら成長していきましょう。

Img_0732

Img_0734




2023年10月 6日 (金)

10/6 日本生命出前授業(3年生)

日本生命の職員の方をお迎えし、出前授業を行いました。将来を見据えた選択のくり返しが未来につながることや、多くの選択肢を持つ大切さを学びました。人生において想定外のことが起きた場合に備える方法は、社会保障や保険も含め色々あることがわかりました。
思い描いたとおりにいかなくても、大切にしたいことの実現の形はたくさんあることを、講師の経験談を交えながら理解し、「備え」という視点も含めた自分の未来を考えました。

進路決定を目の前にした今だからこそ、理解しやすい内容だったと感想を述べていました。日々の受験勉強に忙しいとは思いますが、視野を広げるいい機会になったのではないでしょうか。Img_0723

Img_0724

Img_0725

2023年10月 5日 (木)

10/5 家庭科調理実習(3年)

3年の家庭科で、デザートづくりをしました。前回のブログでは、調理実習に向けての計画をのせましたが、本日は、調理の日でした。なかなか手際の良い調理で、盛り付けも見た目にこだわりをもって飾り付けをしました。「いももち」と「ホットケーキ」でしたが、どちらも満足のいく味でしたね!

Img_0718_2

Img_0722

2023年10月 3日 (火)

10/3 2学期生徒会役員選挙 立会演説会

2学期生徒会役員選挙 立ち会い演説会が行われました。今回は会長4名、男子副会長2名、女子副会長2名、総勢8名の立候補者が演説をしました。候補者は、それぞれの思いや生徒会でやっていきたいことを力強く語ってくれました。どの候補者も、大変意欲に満ちあふれ頼もしい限りでした。この演説の場に立候補してくれた勇気と熱意は、演説を聴いていたみなさんにも伝わったことでしょう。Img_0716

Img_0714

Img_0717

2023年10月 2日 (月)

10/2 地区新人戦結果 Part2

地区新人戦の結果をお知らせします。

<団 体>

女子テニス 準優勝

男子卓球部 準優勝

女子卓球部 優勝

野球    準優勝

女子バレー 3位

男子バレー 敗者復活戦  惜敗

*準優勝以上の部活動は、県大会出場

<個人>・・県大会出場者

女子卓球個人  田中さん 横山さん 

男子卓球個人  小林さん 橋本さん

男子剣道全学年 前川さん  

県大会に出場のチーム、選手のみなさん、おめでとう!10/13(金)から始まる県大会に向けて、がんばっていきましょう。

2023年9月29日 (金)

9/29 地区新人戦結果速報

本日の結果

軟式野球  7-0 川西    勝利  明日2回戦

サッカー  0-2 灯明寺  惜敗

女子バレー 2-0 永平寺   勝利  決勝トーナメント決定

男子バレー 2-1 灯明寺   勝利  

男子卓球部  準々決勝へ進出

女子卓球部  予選1位通過  準決勝進出

女子テニス  予選2位通過 決勝トーナメント進出

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。