2020年3月30日 (月)

第2学年より(3月30日)

連日コロナウィルス感染拡大のニュースが報道されていますが、皆さんもより一層、予防や感染しない・させないという意識を強く持って欲しいと思います。先週掲載させていただいたことをもう一度掲載させていただきます。

☆マスク着用 ☆うつさない、うつらない ☆家族を守る ☆不要不急の外出をしない ☆集団の場所をさける ☆手洗い・うがいを徹底する。

①4月2日に提出するべき課題は、全て4月8日になりました。計画的に進めておきましょう。

④本日より、電話連絡をさせていただきます。健康状態・4月2日の登校日の中止・4月8日の連絡についてです。(4月8日の内容については、先週の金曜日に詳細は掲載しました)。体調管理を含めて、学校開始に向けて規則正しい生活を心がけましょう。

第1学年 テスト予告

 1年生の皆さん、元気に過ごしていますか。新型コロナウイルスの影響で予定が大幅に変更になっています。テストに関しても、どのようになるか不安な人もいるでしょう。そこで、現時点で予定している、新2年生が受けるテストをお知らせします。

 新年度、1年生の学習内容が終了した時点で、1年生のまとめの確認テストを予定しています。つまり、学習していない内容がテストにでることはありません。しかし、1年生の学習範囲すべてがテスト範囲です。春季休業中に、復習しておきましょう。

今日の進んでプリント

国語 kokugo05.pdfをダウンロード

数学 suugaku05.pdfをダウンロード

社会 tiri05.pdfをダウンロード

理科 rika05.pdfをダウンロード

英語 eigo05.pdfをダウンロード

2020年3月27日 (金)

3/27(金)2年生のみなさんへ

①課題について

 課題が終わった人は、4月13、14日に行われる確認テストに向けて自主学習をしましょう。新しい問題にチャレンジするのも良いですが、1度解いた問題を「解き直す」ことも大切です。何度も同じ問題を解いていると、自分の得意なところ、苦手なところが良く分かるからです。時間がある今、自分の苦手なところを知って、何度も何度も解き直し、理解できるようにしましょう。どうしても分からないところは、新学期に質問できるようにしておくと良いですね。

④先生からのメッセージ

 福井県でもコロナウィルス感染者が増えてきました。いつ、誰が感染してもおかしくない状況になってきました。4月8日に無事新学期を迎えるためには、今どのように行動するかが非常に重要になってきます。「手洗い・うがい」は習慣になっていますか。小さなことかもしれませんが、全員がしっかり行えば大きな予防対策となります。みんなで力を合わせて、この状況を乗り越えましょう!

⑤ 2年主任より

昨日は福井市教育委員会、本日は本校の緊急メールでお知らせがありましたが、コロナウィルス感染拡大を受け、当初予定していた4月2日(木)の登校日、4月3日以降の部活動も4/7まで中止となりました。生徒・保護者の皆様にはご理解・ご協力の方をよろしくお願いいたします。尚、4月8日(水)の始業式などの学校再開に向けて、教職員全体で準備を進めています。生徒・保護者の皆さんも新学期に向けて引き続きご準備の方をお願いいたします。

~第2学年から~

今後のコロナウィルス対策に対する対応についてのお願い

4/8(水)から学校再開となりますが、生徒本人・保護者の方にも今後も以下のような対策・対応をお願いします。

※学校側も換気の実施や体調管理など、感染対策に積極的に取り組んでいく予定です。

登校前 検温・体調管理について(37.5度以上の熱がある、体調が悪い場合は欠席連絡をお願いします)
登校時 7:30分に学校が開くので、早めに登校し生徒玄関前に集まらないこと。
学校生活 手洗い・うがいを継続的に行う。マスク着用。
下校時 1日の気の緩みが出やすいので、マスク着用・他の生徒との接触を避ける・帰宅したら、手洗い・うがいを徹底する。

☆マスク着用 ☆うつさない、うつらない ☆家族を守る ☆不要不急の外出をしない ☆集団の場所をさける ☆手洗い・うがいを徹底する。

~コロナウィルス感染を防ぐ意識を高く持って、新学期を迎えましょう!!~

 

4/8(水)の連絡と生徒の動きについて

持ち物 4/2に提出するべき課題(過去問2年分も)、春休み予定表に書かれているもの筆記用具、マスク(着用)、ハンカチ(手洗い)、清水バッグ
予定 

7:55入室完了(但し、登校後旧2年クラスの自分のロッカーから、自分の教材を持って、3年の自分のロッカーへ移動させるので、少し早めに登校すると良い)

下校は11:30頃予定  部活動―なし(4/9より実施予定)

yotei3.pdfをダウンロード    

行事・授業内容

・始業式 ・新任式 ・学活(新担任発表、係・委員会決め、新教科書配付など)

その他-下足移動・自転車小屋配置確認。

※予定が変更する場合もあります。ご了承下さい。

また今後とも、変更や追加等ありましたら随時お知らせしますので、HPで必ずご確認下さい。

 

 

    

    

4月2日からの対応(福井市教委より)3月26日

福井市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症対策のための学年始休業中の対応について(通知)」がありましたので、お知らせします。4月2日以降の対応について記載されておりますので、下記のファイルでご確認お願いします。

学年始休業中の対応(通知)20200326kinkyutuuti.pdfをダウンロード

1年生 

1年生のみなさん。お元気ですか?

さて、今日は何の日でしょうか。

・・・

今日は、「さくらの日」です。

日付は3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)が重なる時期であることから、日本さくらの会が制定したそうです。

日本の歴史や文化、風土と関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関心を高めることが目的です。

先日、福井県でも桜の開花が宣言されたばかり。本日は、生憎の天気ですが、季節は「春」ですね。しかし、お花見には以下の点を十分気をつけてください。

①換気の悪い密閉空間

②人が密集している

③近距離での会話や発声が行われる

以上の3つの条件が同時に重なる場を避けるようにしましょうね。

『継続は力なり!!』本日の課題プリントです。

国語 kokugo04.pdfをダウンロード

社会 tiri04.pdfをダウンロード

数学 suugaku04.pdfをダウンロード

理科 rika04.pdfをダウンロード

英語 eigo04.pdfをダウンロード

1年生へ 体調管理をしっかりと

1年生の皆さん、おはようございます。

昨日福井でコロナウイルスに感染した人が増えたこともあり、2日の登校はできなくなりました。各自、自宅で健康管理をしっかり行っていきましょう。そして、皆で乗り切りましょう。今後の予定は改めて連絡します。

昨日アップできなかったプリントを以下にアップします。「1日10時間自分を鍛える」に利用して下さい。

suugaku03.pdfをダウンロードkokugo03.pdfをダウンロード tiri0301.pdfをダウンロード rika03.pdfをダウンロード eigo03.pdfをダウンロード

2020年3月26日 (木)

令和2年度新入生保護者の皆様へ 入学式のご案内(改)

 このたび、本校に入学されますこと、お祝い申し上げますとともに、お子様のご入学を心よりお待ちしております。

 コロナ対策のため、日程を以下のように変更させていただきました。何卒よろしくお願いいたします。

nyuugakusiki.pdfをダウンロード

3/26(木)第2学年からの連絡 

①4月2日に持ってくるもの(春休みの予定表に書いてあることと異なっていますので注意してください)

○内ズック  ○青ファイル(未提出者) ○朝学の時間に学習できるもの

※「確認テスト過去問2年分」と「テキスト以外の課題」は4月8日に提出とします。

②先生からのメッセージ

福井県でも少しずつコロナウイルスの感染者が増えてきているようです。決して油断することなく、予防に努めていきましょう。「換気の悪い空間」「多くの人が密集する場所」「近距離での密接した会話」の3つに気をつけて、まず自分の健康を守っていきましょう。

離任者あいさつ

  みなさん、元気にしていますか。新聞等で知っている人もいるかと思いますが、今年は8人の先生方や給食の調理員さんがこの3月までで清水中学校を去ることになりました。離任式ができないので、異動される先生からの言葉を掲載します。思いのいっぱいつまったメッセージです。読んでみてくださいね。

rininnsyasisatu.pdfをダウンロード

2020年3月25日 (水)

第一学年 おすすめの本が紹介されています

オリンピックは1年延期が決まりましたが、学校では4月2日の登校日に向けて準備をすすめています。

さて、臨時休業期間における学習支援ポータルサイト「子供の学び応援サイト」で、読書関係団体等によるおすすめの本の紹介があります。古坂大魔王のおすすめ本も載っていますよ。(中学生向きではないかもしれませんが。)世界中で動画視聴が増えているようですが、これを機会に読書の時間を作ってみてはいかがでしょうか。

昨日から始まった「すすんでプリント」を今日も掲載します。簡単なプリントなので、こちらも取り組んでください。

国語 kokugo02.pdfをダウンロード

数学 suugaku02.pdfをダウンロード

理科 rika-2.pdfをダウンロード

社会 rekisi02.pdfをダウンロード

英語 eigo02.pdfをダウンロード

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。