4/9 令和6年度入学式
令和6年度の入学式が行われました。午前中は、風雨で大変な天気でしたが、入学式前には幸いに天気が回復しました。
一人一人、点呼をしましたが、精一杯の返事が体育館に響き、強い決意が感じられました。
式の間は、緊張気味の表情でしたが、教室に戻り「クラス開き」の時には、笑顔も見られ、緊張から解放されたようでした。
きっと今日は、疲れたと思います。ゆっくり休んで明日からの中学校生活、ゆっくりと慣れていってください。
令和6年度の入学式が行われました。午前中は、風雨で大変な天気でしたが、入学式前には幸いに天気が回復しました。
一人一人、点呼をしましたが、精一杯の返事が体育館に響き、強い決意が感じられました。
式の間は、緊張気味の表情でしたが、教室に戻り「クラス開き」の時には、笑顔も見られ、緊張から解放されたようでした。
きっと今日は、疲れたと思います。ゆっくり休んで明日からの中学校生活、ゆっくりと慣れていってください。
春らしい天候になり、今日より学校が再開されました。
新2、3年生で新任式、始業式を行いました。新任式では、新しい6名の先生方を紹介し、生徒会長の米澤さんより歓迎の言葉をもらいました。その後、始業式では新年度に向けてのお話を頂きました。その後、担任発表、部活動顧問発表と続きました。
いろいろなことが新しくなる新学期は、学習や生活に関して目標を立て、何かを始めるのにもちょうどよいタイミングです。ぜひ目標新たにがんばっていきましょう。
令和5年度の修了式、そして離任式が行われました。
1年生、2年生それぞれの学年が、この一年間で大きく成長をしました。まもなく学年が1つ上がりますが、1つ上の目標を持って新年度を迎えましょう。
離任式では、卒業した3年生も参加してくれました。やはり、お世話になった人とのお別れはさみしいですが、離任される先生からの熱いメッセージは届いたと思います。その思いを胸にみなさんは、進んでいってください。
今年度いっぱいで自校給食からセンターの給食に移行します。清水中学校で作られる給食は今日と明日の2回になってしまいました。
4月に「清水中学校の給食は、温かくて、おいしい」とブログで紹介しましたが、調理技師さん達の愛情のこもった給食は、どれを食べてもおいしいものでした。どの料理も出汁が効いていたり調味料の工夫で、ひと味違うものでしたね!
明日で最後となりますが、調理技師さんに感謝をしながら、味わって食べてください。
新年度の生徒会役員を決める選挙と立会演説会を行いました。
8名の生徒のみなさんが立候補しました。
立候補者は、自分自身の掲げる選挙公約や作り上げたい生徒会像、築き上げたい学校像に対して、それぞれのビジョンをもって堂々と話してくれました。
新生徒会役員として選ばれる生徒のみなさんには、新しい清水中学校を創ってもらいたいと思います。
今週は、球技大会が予定されていますが。今日が1年生、明日が2年生になっています。
1年間、多くのことを活動をしてきましたが、今年度最後の行事になりました。
1年生のみなさんは、練習に余念がなく、試合までに多くの練習をしていました。好プレーや珍プレーがあり、応援しているクラスのメンバーも楽しそうでした。
大きな怪我なく終われて良かったですね
本日、立志のつどいを2年生保護者の方と1年生を招いて行いました。
「学年三訓発表」・「決意の言葉」(全員発表)・学年合唱「手紙」と進んでいきましたが、2年生全員で考え、工夫された内容でした。
学年三訓は、「行動にメリハリをつける」・「当然のことを着実にする」・「進んで学ぶ」ですが
この目標を胸に、清水中学校の顔として一年間学校を、リードしていってください。
令和6年度・前期の生徒会役員選挙立候補者が、選挙活動を朝、生徒玄関前で行っています。
朝の生徒玄関前は、まだまだ肌寒さを感じますが、立候補者は強い決意を胸に、熱くアピールを行っています。
生徒会役員選挙では、生徒一人ひとりが生徒会の一員であることを自覚することができるよい機会です。学校生活の充実と向上を図る生徒会のリーダーを決めるものですので、立候補者だけでなく立候補者以外の生徒のみなさんも、よりよい学校とは何かを考え、意識を高めていってください。
今週、金曜日に予定されている「立志のつどい」に向けて練習も最終段階になっています。インフルエンザ感染拡大防止を考えながら、本日は式の流れや動きの確認をしました。
緊張感が漂う中、2年生のみなさんが真剣に取り組んでいる姿は、「立志のつどい」に向けての様々な準備から、多くの成長があったことがうかがえます。
この「立志のつどい」を機に、自分は将来,どのような希望・目標をもって生きていくのか。そのために、今をどう生きたらよいのか、しっかりと大きな目標を持ってください。
本日、第73回卒業証書授与式が行われました。肌寒い一日でしたが、温かい気持ちが溢れる心のこもった卒業式となりました
送辞、答辞そして合唱、どれをとっても私たちに素晴らしい感動を頂きました。
卒業生のみなさん、今後の活躍をお祈りしたいます。