11/24 避難訓練(不審者対応)・朝倉ゆめまるランチ
★本日避難訓練(不審者対応)を行いました。
不審者侵入時に、生徒の生命・身体の危険防止、安全維持のために、安全かつ迅速に行動できることを目的として行いました。
生徒は、先生の指示をしっかりと守り、電気を消して静かに待機し気配を感じさせないようにしたり、不審者確保後も静かに避難したりすることができました。
訓練後には、大阪池田小事件の話を聞いたり、護身術の実技演習をしたりしました。
今日感じた怖さと学んだ身を守る術を、生徒も教員もしっかり記憶にとどめ、あってはならない万が一に備えたいと思います。
★今日から「福井市の学校給食週間」がはじまりました。
給食の歴史を振り返ったり、給食に関わる人の仕事や食べ物の大切さをしったりする1週間になります。
感謝の気持ちを持って、給食だけでなく、家での食事も残さず食べると良いですね。
1日目の今日は、福井県でとれた、ふるさとのおいしい食べ物をたくさん使った「朝倉ゆめまるランチ」でした。
福井生まれのコシヒカリに、福井県で育った鶏肉のメンチカツ、福井産のにんじん、ネギ、まいたけ、サツマイモ、きゃろふく(オレンジ色と黄色のカラフルなニンジン)等々。
明日の給食も楽しみです
★本日3年生で社会の単元テストを行いました。現時点で予定されている単元テストは以下です。
11月25日 1年生 理科、2年生 社会
12月3日 1年生 社会
12月9日 1年生 英語
12月10日 1年生 国語
12月15日 2年生 国語
12月8~9日は3年生確認テスト、12月9~10日は2年生県学力調査も予定されております。
どしどし質問に来るのを待っています