11/19 生徒総会を行いました
本日、生徒総会を行いました。
各委員会の活動方針に対する質問の回答や執行部提案テーマ「挨拶あふれる清水中学校に」についての発表がありました。
コロナ禍ですので、その場で意見を出し合うことについては制限がありましたが、事前に学級でしっかり話し合ったことで、全校の考えを共有・理解することができました。
生徒会長の挨拶の中の「生徒全員の手で清水中を創り上げ」という言葉通り、自治的活動で清水中がどんどん進化していくことを期待したいです。
会の最後には、教頭先生から、この総会を準備してくれた執行部・委員長へのお礼の言葉と、参会した生徒全員へのしっかりした態度へのお褒めの言葉がありました。
また、もし清水中に「マスクは白に限る」という校則があったとしたらどうするかの話も交えながら、
「この生徒総会は、国の国会と同じです。決議は、すべてにおいて優先されます。皆で話し合ってより楽しめる学校生活にするために、おかしいと思ったことには声を上げてほしいです。そして、素晴らしい清水中学校にしましょう。」
とのお話をいただきました。
清水中が、どのように進化していくのか、今後ブログでお伝えしていきます