美術部のみなさんへ 4月20日
美術部のみなさん、元気ですか?
写生画コンクールに出品する作品はもちろん完成していますね?
写生画コンクールは予定通り行われますので、
学校が再開したときに必ず提出してくださいね。
(すでに提出済みの皆さんは、お疲れ様でした!)
今のところ、美術部の県大会にあたるアートリンピック展も行われる予定です。
作品を展示会場に提出するのは(美術用語では、「作品搬入」と言います)
7月26日(日)です。
休校中に進めて欲しいことがあります。
アートリンピック展へ出す作品のアイデアスケッチです。
テーマは自由です。(漫画的な表現にならないように。とくに人物。)サイズは四つ切り以上です。毎年2年生はベニヤ板に、3年生はキャンバスに作品を制作しています。
アイデアスケッチを考える前に、中学校美術部の全国大会であるアートクラブグランプリのホームーページで、過去の入賞作品などを見てみましょう。
自分にしか生み出せない世界を創りましょう。
構図で、色で、形で、自分が最も得意な部分を全面に出せる世界を創りましょう。
〈表現力を伸ばすためにできること〉
・1日1デッサン
・・・何でもいいです。描いた分だけ力がつきます。
・好きなものスクラップ
・・・適当なノートに、気になった新聞記事や、雑誌の写真を貼ったり、自分でつくったご飯をイラストで記録したりしてみましょう。気になったものや好きなもの、きれいなものを集めてみましょう。発想の引き出しが増えますよ!
・ネットで美術館めぐり
・・・自分の好きな画家やイラストレーター、クリエイターが見つけましょう。「こんな風に表現したい!」という目標ができるといいですね!
時間があったら(ありますよ、ね)是非やってみてください。
表現力をupさせるいい機会だととらえて、色々なことに挑戦しましょう!
取り組んだものは、ぜひ見せてくださいね。楽しみにしています。