2021年7月13日 (火)

7/13 質問会

7月13日の帰りのホームルームの時間に、来週の確認テストに向けての

質問会が行われました。

…というか、今ほど終わったばかりbleah!大賑わいですgood

Dsc01183

Dsc01184

Dsc01185

Dsc01188

Dsc01187

どの教科も待ち時間ができる人気ぶり。

英語の会場になった校長室は、一時20足近くの内履きが並んでいました。

皆さん、意欲的で頼もしいですheart02

「自分が分かっていないことを把握する」「分からなかったことを(言葉にして)

質問する」というのは、レベルアップのためにとても大切です。

県大会が終わり、いよいよ受験モードに入った3年生もいます。

今週は高校の(教員向け)説明会も目白押しでした。

全学年での質問会なので、真剣な3年生の様子を見て、

1,2年生が刺激を受けることも期待していますconfident

次回は15日に行われます。

2021年7月12日 (月)

令和3年度PTA「ふれあいトーク2021」について

保護者の皆さまには、日頃より何かとご協力いただきありがとうございます。

さて、学年PTA部会よりお知らせです。先日の学年PTA部会の会議におきまして、今年度のこの部会の活動である令和3年度PTA「ふれあいトーク2021」を、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、中止と決定いたしました。どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。   

学年PTA部会長より

7/8 リクエスト給食

7月8日はリクエスト給食で、スロベニア料理でしたrestaurant

7月10日(土)の福井新聞にも掲載されていましたね。

(記事は福井市内の小学校で…となっていましたが、清水中も出ました!)

Dsc01178

Dsc01177

Dsc01180

福井市は、東京オリンピック・パラリンピックにおいて、スロベニア共和国の

ホストタウンになっています。

スロベニアは、そばの消費量が日本より多い(sign03)ほど、そばを食べる

文化があること、水仙の群生地があることが福井との共通点だそうです。

また、バスケットボール・ハンドボールが盛んなことも共通点と言える

とのことでした。(うんちくは福井市HPからですcoldsweats01。)

今回、福井市は予定どおり事前合宿を受け入れるとのことで、

本日、7月12日(月)に選手団40名ほどが来福しますが、

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、練習会場と宿舎の

往復のみになってしまうようですweep

コロナ禍がなければ様々な交流事業ができたと思われると残念ですね。

せっかくの日本でのオリンピックですが、画面越しに応援しましょう。

2021年7月11日 (日)

【速報】7/11県大会結果

confident本日の県大会の結果をお知らせします。

○女子ソフトテニス部

  個人戦  八田さん・矢谷さん   1回戦敗退

        山崎さん・山岸さん     同

        桒島さん・宮永さん   2回戦敗退

○剣道部

  個人戦  1学年女子の部   林さん   準優勝shine 

        2学年男子の部   田仲さん  2回戦敗退

        1学年男子の部   宮下さん  1回戦敗退

皆さん、お疲れ様でした!

野球部の2回戦と卓球部(男女)の個人戦は来週です。

来週も清水中生の健闘を祈っています!

2021年7月10日 (土)

【速報】7/10県大会結果

本日の福井県大会の結果をお知らせします。

(本日最後の試合のみ記載します。)

○女子ソフトテニス部

  対 万葉中 0-2 準々決勝敗退

○野球部

  対 勝山南部中 7-0 5回コールド勝ちshine → 来週へ

○女子バレーボール部

  対 三国中 0-2 準々決勝敗退

明日も皆さん、(見には行けませんが)応援お願いします!

2021年7月 9日 (金)

7/6 県大会壮行会

7月6日、色決め集会の後、簡単にではありますが、今週末から始まる

県大会の壮行会を行いましたconfident

Img_3170

Img_3172

Img_3173

Img_3183

Img_3189

各部の代表者が前に並び、団体戦の抱負を述べました。

代表者以外の選手たちはその場で一緒に立ちます。

個人戦の参加者は一人ずつ紹介されました。

悔いが残らないよう、精一杯のプレーをお願いします!

清水中、ファイトshine

2021年7月 8日 (木)

【連絡】 部活動について、サル出没について

 本日帰りのHRで生徒たちに伝えた内容です。

【連絡1】7月9日からの部活動について

緊急事態宣言が本日で解除され、9日からは特別警報となります。

それに伴い、7月9日から部活動が再開されます。ただし、

 ① 十分な感染症対策を行う

 ② 体調の悪いときは無理に参加しない

ということを守ってください。

市教委からは、気を緩めず、放課後や休日は不要不急の外出を控えてほしい

という連絡が来ていますので申し添えます。

【連絡2】サル出没注意

今朝、登校途中、サルに追いかけられた生徒がいます。

場所は福井市三留あたり。サルは5頭ぐらいの群れで、朝は清水東小、

昼は清水北小で目撃されています。

登校途中の本校生徒からも、複数の目撃情報が出ています。

以前お伝えしましたが、サルに出会った場合は、以下のように行動してください。

 ① 近づかない

 ② 目を合わせない

 ③ 物を投げない

 ④ 大きな声を出すなどして驚かせない

 ⑤ 食べ物を見せない、与えない

サルの食料になる物を置かないなど、ご家庭でもご協力をお願いします。

【連絡】今週末からの県大会について

いよいよ今週末から県大会が始まります。

本校からも、野球・女子ソフトテニス(団体・個人)・女子バレーボール

・剣道(個人)・卓球(個人)が出場します。

福井県独自の緊急事態宣言は本日で解除となりますが、9日からも「特別警報」

ということで、県大会につきましてもすべて無観客での開催となります。

県内各地、広域から人が集まるということで、生徒の安全確保のため、

ご理解とご協力をお願いいたします。

各部の参加者につきましては、顧問から生徒を通じて連絡させていただきます。

7/6 色決め集会

7月6日、学校祭の色決め集会が行われましたconfident

Img_3114

恒例?の風船割りによる色決めです。1年生から引いていきます。

Img_3116

Img_3127

Img_3134

結果は以下のとおりとなりましたshine

   1A・2B・3C

   1C・2C・3A

   1B・2A・3B  

Img_3138

その後、生徒会企画で色別対抗のゲームを楽しみましたscissors

清水中学校の旧名称は北丹中学校だったと皆さんご存知でしたか?

正式には志津・天津村組合立北丹中学校という名称らしいです。

昭和26年開校。「清水中学校」の名称は昭和30年から、

「福井市清水中学校」となったのは平成17年です。

Img_3149

最後に、各色に分かれて結団式です。

Img_3155

Img_3156

Img_3157

コロナ以前とすべて同じというわけにはいかないでしょうが、

少しずつ「日常」に戻していけるといいなと思います。

3年生は中学校生活の集大成ですconfident

各部門のリーダーとして活躍してくれることを期待しています!

2021年7月 7日 (水)

地区大会での勇姿をお届けします!④

地区大会シリーズ最終回は、女子ソフトテニス部と野球部です。

【女子ソフトテニス部】

団体戦は、目標としていた決勝進出を果たすことができましたscissors

堂々の準優勝shineで県大会に出場します。

個人戦は以下の3組が県大会に進みました。

  個人戦 第3位  桒島さん・宮永さん 

       第3位  山﨑さん・山岸さん

       第5位  八田さん・矢谷さん

今回の大会では、コツコツやってきたことはしっかり出せていた、

普段の練習の成果が出ていたという顧問の話でした。

県大会でも活躍を期待していますconfident!   

Dscn0607

Dscn0685

Img_5084_2

Img_5149

Dscn0736_2

【野球部baseball

準決勝、決勝は雨rainの中での戦いとなりました。

金土日と3日間にわたる試合で、本当にお疲れ様でした。

決勝は1点差、惜しかったですね。でも立派な準優勝shineです。

今大会は打線が好調scissorsだったことが勝因だが、小さなミスが失点につながる

形になってしまったのが反省点、という顧問の話でした。

経験を生かして、県大会での活躍を祈りますconfident

(バックネット越しの写真しかなく、ネットの継ぎ目の方が目立ってすみませんsweat01

Dsc01143

745a14723b9aca001img_2928

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。