8月4日の地区陸上練習について
8月4日の陸上練習は、雨が降ったら場合は体育館で行う予定です。
8月4日の陸上練習は、雨が降ったら場合は体育館で行う予定です。
だいぶ追いついてきました。
7月27日(水)~29日(金)は3年生の学習会です。
クラスを解き、志望校別に分かれて受講しました。
普段と違う先生だったりメンバーだったりして、新鮮な刺激を
受けられたかもしれませんね。
夏休みは「入試の天王山」と言われます。(古い!?)
暑さに負けず、志望校合格を目指してがんばっていきましょう!
7月26日、毎年恒例になっている、美術部と清水特別支援学校との
交流会が行われました。
その前に、21日には清水特支の先生が来校され、出前授業がありました。
清水特支について、そしてどのようにして作品を制作しているのかについて
先に教えていただきました。
昨年度はコロナの影響があって、特支の生徒さんが描いた作品を
中学校に持ち込み、それに部員が描き加えるという形での交流に
なりましたが、今年は対面で一緒に活動することができました。
素晴らしい作品ができましたね!
1学期の途中なので「終業式」ではないですが、20日(夏季休業に
入る前日)全校集会を行いました。
県大会の結果については既にお知らせ済みですので、書道・美術の
コンクール結果のみ掲載します。
第71回福井県児童生徒競書大会
会長賞 古谷さん
第69回福井県小中学生写生画コンクール
金賞 石川さん
銀賞 笠嶋さん、山本さん、野村さん、大岩さん
城之前さん、陶山さん、三上さん、矢谷さん、髙橋さん
銅賞 山口さん、海道さん、村中さん
片岡さん、坂本さん
丹尾さん、小林さん、齋藤さん
たくさんの入賞、素晴らしい!!おめでとうございます!!
その後、校長先生からのお話と、夏季休業中の生活面での注意がありました。
いよいよ夏休みスタート!という感じですね。
7月19日、情報モラル教室が行われました。
講師は福井市青少年課の方です。
コロナ対策として、テレビでの配信です。
3年生の教室の様子です。みんな真剣に聞いていました。
「しみずルール」をしっかり守って、充実した夏休みにしてくださいね!
明日から地区陸上・地区駅伝の練習が始まります。
天気予報は曇りですが、熱中症対策として水分や帽子を
忘れずに持ってきましょう。
また、練習場所をきららパークと連絡してありましたが、
清水中学校グラウンドに変更になります。
間違えないように!
朝早いですが、朝ご飯しっかり食べてきてください。
それでは、明日からがんばりましょう。\(^^)/
順番にアップしていくつもりでしたが、展覧会が本日からのため、
先にご紹介します。
先週の美術部の様子です。
「第13回ふくい中学生アートリンピック展」に出品する作品を
仕上げるために大わらわ。でも楽しそうですね
。
24日(日)に審査会が行われました。
銀賞 野村さん
特別賞 石川さん
おめでとうございます!
そして本日25日(月)から、展示が始まります。
場所は福井県立図書館です。
ポスターを添付します。
お近くにお越しの際は、是非ご覧ください!!