1年生 2月23日までの過ごし方(2月21日追記)
規則正しい生活を送り、体調管理をしっかりしましょう。体調が万全でない人は、まずは元気になることを優先し、課題は無理しないでください。
学年末テストが2月27日(月)、28日(火)にあります。復習に力を入れ成果が発揮できるようにましょう。
◎学級閉鎖のため、社会のテスト範囲が変更になりました。
地理は、以前出した範囲と同じです。
歴史 教科書 p36~p51(同じ),p64~71(変更)
その範囲に合わせて、ワークやプリントのページ数が変更になるので、気をつけましょう。
国語、数学、理科、英語のテスト範囲は、変わりません。
◎2月21日、22日は、毎朝9時までに、送信したURLから健康観察をしてください。
◎課題 ○国語・社会・英語・理科のテキスト(計画表に従って)
○学年末テスト勉強
・国語 文法ワーク(p18~21)
・数学 テスト勉強
・社会 歴史ワーク(p38~39)
・理科 テスト勉強
・英語 自学1ページ以上(テスト勉強)
※テキストやワーク、教科書などが家にない場合は、無理に取りに来ず、家にある学習教材で学習しましょう。
今までのプリントやワークを活用したり、テキストのテスト範囲を進んでしたりしましょう。
※体調を考えて、自分のできる範囲で頑張りましょう。
◎2月24日(金)の時間割
1B 数学、体育、国語、英語、社会、音楽
1C 体育、英語、音楽、国語、理科、数学
テスト前なので、部活動はありません。
A日程 下校 16:10
2月24日(金)の時間割
1A 理科、体育、数学、英語、家庭科、国語
コメント