1/26 きららタイム(1年生)
26日、1年生の「きららタイム」(総合的な学習の時間)の
様子です。2月1日に予定されている、新入生対象学校説明会の
準備に余念がありません。
説明の順番を決めているグループ、実際に説明してみてダメ出しを
しあっているグループ、新入生役を決めて予想される質問に
回答する練習をしているグループetc…
それぞれが「説明会を成功させよう!」と、共通の目標に向かって
取り組んでいる様子が見られました。
「先輩になる」という自覚のもと、張り切っているようです。
今朝一気に積雪が増え、スクールバスはきらら館前での降車と
なりましたが、バスから下りた生徒たちが、誰に言われたわけでも
ないのに、スタックした車を助けに行った、という話も聞きました。
思いやりの気持ちを行動で表せる皆さん、本当に素晴らしいです。