« 5月28日(金)2年生より | メイン | 5/28 校外学習 »

2021年5月28日 (金)

5月28日(金)3年生保護者の皆さまへ

今週は梅雨入りしたかのようなお天気でしたが 今日は爽やかに晴れました 先週のブログでは高校の説明会などへの申込みをお願いしましたが 現在延べ25名の申込みをいただいております 1校行ってみると 高校選びの観点が自分なりに定まり 次の高校にも行ってみようかという気になります また 現実的に高校生活を夢見ることができて 受験勉強にも身が入るようになります ぜひまず1校を申し込んでみてください 今後もお待ちしていますheart02

火曜日には駅伝大会がありました 3クラスがとても良い感じで競り合っていました きっと一人一人が自分の役割をしっかりと果たそうとしているからでしょう けがをしたり体調を悪くしたりすることもなく みんながとてもいい顔で走りきりました お疲れ様でした ちなみに一番にゴールテープを切ったのは B組さんでした おめでとうございますwine

木曜日には全国学力・学習状況調査がありました 国語・数学・生活質問紙を受けました 今回から個人番号のQRコードシールを貼るようになりました 何でもICT化ですね! 問題は選択問題と記述問題が混じっていて 選択問題はマークシートの塗りつぶし 記述問題は文章で書きます 国語は夏目漱石の「吾輩は猫である」の問題が 数学は度数分布の問題が難しかったようです 結果は8月末に返ってきます 個人の結果表も渡しますのでお楽しみにnote

そして今日は1・2年生が校外学習に出かけたため お留守番でした 2~4時間目に漆器の皿に沈金をする体験を行いました  南小学校出身の人は5年生のときにキーホルダーに沈金をしたことがあるそうですが 今回は直径が13㎝もある図柄を写して彫ることができ いろいろな表現ができるので とても集中して楽しく彫っていました 金属の鉛筆のような道具で漆塗りの皿を傷つけていくのですが なかなか下絵のとおりに曲がってくれず四苦八苦sweat01 でも職人さんに傷の上から漆を塗り込んでもらい 金粉をこすりつけて磨いてもらうと・・・素敵なお皿に大変身shine 今日早速持ち帰りましたが 実は金粉を固着させるために塗った漆は 湿気のあるところに2~3日置いておかないと固まらないそうです 月曜日ぐらいまでは触らないで見るだけにしてくださいねpaper 濡れたタオルの上などに伏せて置くのもよいでしょう

Img_9213Img_9206

Img_9209

Img_9233

Img_9257

Img_9287

Img_9283

6時間目には6月14・15日にある確認テストの学習計画を立てました 部活動をしながら受ける最後のテストです 時間を有効に使ってぜひ良い結果を出してほしいものですね!

(お知らせ)

・部活動懇談会の返事は月曜日が締切です

・教育振興会月会費の申込みは火曜日が締切です

・水曜日に 6月の予定表を配付しました

・女子に 仁愛女子高校のWeb説明会案内を配付しました

・5月31日(月)数学単元テスト「式の展開と因数分解」

・6月4日(金)英語単元テスト「Unit1(Let's writeも含む)」

・6月1日(火)身なり検査をします

 

 

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。