1/13 1/18の予定等について
今ほど、緊急メールで以下の内容を配信いたしました。
「市教委からのメールの通り、学校再開は来週月曜日からになります。この間の家庭学習や月曜日の時間割、今週できなかった単元テストの新日程は、HPに乗せますのでご覧下さい。」
以下に、①18日の週予定 ②18日(月)の時間割 ③18日までの課題 ④18日の送迎 ⑤その他 について連絡いたします。
①18日の週予定
18日(月)16:00HR終了 部活動なし
3年生 理科単元テスト
19日(火)16:00HR終了 部活動なし
3年生 県立・私立推薦入試、特色選抜入試、スポーツ・文化選抜入試
20日(水)15:00HR終了 部活動なし
2年生 社会単元テスト
21日(木)16:00HR終了 部活動なし
3年生 県立・私立推薦入試、特色選抜入試、スポーツ・文化選抜入試 合格発表
2年生 理科単元テスト
22日(金)16:00HR終了 部活動あり バス1便出発17:40
2年生 国語単元テスト
1年生 国語単元テスト
②18日(月)の時間割
各クラス1限目から6限目を以下の順で行います。
1A 英語 道徳 理科 学活 数学 国語
1B 体育 道徳 英語 学活 数学 理科
1C 技術 道徳 国語 学活 音楽 体育
2A 数学 道徳 音楽 学活 国語 英語
2B 体育 道徳 国語 学活 理科 数学
2C 英語 道徳 英語 学活 社会 体育
3A 理科 道徳 技術 学活 数学 社会
3B 理科 道徳 英語 学活 国語 数学
3C 理科 道徳 社会 学活 英語 数学
③18日(月)までの課題
*学校に置いてあるものについては、やらなくても良いです。取りに来るのではなく、違うもので学習をしましょう。
3年生
・学年テキスト国語・社会・数学・理科・英語
・国語 語句問題集、古典問題集、漢字の学習を進めましょう。
・社会 確認テストに向けて学習を進めましょう。
・数学 教科書p207~力をつけようやP215繰り返しまとめの問題をすることもよいです。
・理科 単元テストに向け、ワークを進めましょう。
・英語 単語調べを最後までしておくと良いです。ワークをできるところまで進めましょう。
*詳しくは、3年生ブログを見て下さい。
2年生
・学年テキスト⑦まですべての教科進めましょう。計画的にやることが大切です。
・国語 単元テスト(漢詩の風景)に向けて勉強しましょう。
ワークは、P104~111までしておきましょう。
教科書を読んだり予習をしたりしましょう。
漢字のワークは進めれば良いです。
・社会 単元テストに向けてノートを充実させましょう。
・数学 数学2のテキストが終わっていないクラスは、すべてやりましょう。
ワークは学習したところまでしておきましょう。
・理科 天気のところのワークを進めましょう。
・英語 単語調べを最後までしておくと良いです。ワークをできるところまで進めま しょう。
1年生
・学年課題については、明日連絡をします。
・国語 単元テスト(幻の魚は生きていた)に向けて勉強しましょう。漢字の学習を進めましょう。
・社会 単元テストに向けてノートを充実させましょう。
・数学 ワークは学習したところまでしておきましょう。
・理科 ワークは学習したところまでしておきましょう。
・英語 単語調べを最後までしておくと良いです。ワークをできるところまで進めま しょう。
④18日の送迎について
今後の除雪状況から判断して時間や場所のお願いを後日させていただきます。ただし、今週の土曜日・日曜日に再び雪がふる予報もあります。場合によっては、18日にお願いをさせていただく事が出てくるかもしれません。
いずれにせよ、地区別に時間を分けて安全に帰宅できるように対策をしたいと思います。
⑤その他
・16日~17日の部活動はありません。
・健康観察についてですが、カードはありませんが毎日検温等記録をして下さい。
・軒下の落雪、スクールバス停留所までの歩く道(用水路・田んぼ等にはまらないように)気をつけるよう、ご家庭でもお話し下さい。