1月8日(金)2年生保護者の皆さまへ
新年明けましておめでとうございます コロナの感染拡大と大雪警報でゆっくりもできないお正月でしたが ご家族でむつまじく和やかな時間がもてましたか? 今日はこの冬初めての大雪で 早めのお迎えなどありがとうございました
今週は 落ち着いて授業をスタートしました 寒さが厳しいこともあり 防寒着を着て授業を受ける人が増えてきました 初日の5日(火)には学活で 「学年五訓」のもとになる目標を話し合いました 自分の長所や短所は「啓発録」を書いたときに容易に見つけられましたが 2年生全体としてどんなところが良くて どんなことが課題かを考えるのは 少し難しく感じたようです でも 班ごとに最後は素敵な言葉で表現していました 実行委員会でさらにそれを整理して 心を奮い立たせる五訓に仕上げていこうと思います
7日(木)にはきららの時間に上級学校について学びました。職業調べでみんなが選んだような仕事をいくつか挙げて その仕事に就くまでに どんな進路をとり どんな資格を取得していくのかを図を見ながらじっくりたどっていきました 次回は 自分の興味のある進学先をいくつか選んで どんな学校なのかを調べます その中から志望校が見つかるといいですね!
本日は 数学の単元テストで「三角形の合同の証明」についての問題を解きました。簡単な証明の穴埋めから 自分で全てを書き上げる証明まで出題されました できたでしょうか 聞いてみてください 来週は水曜日に社会の歴史「欧米の進出と日本の開国」の単元テストがあります ノートの持ち込みができるので 三連休中にじっくり復習しましょう
来週は 身体計測や 身なり検査 教育相談があります 頭髪が伸びている人は散髪しておいてください
(お知らせ)
・12日(火)身なり検査
・14日(木)身体計測 社会単元テスト
・学年通信1月号は 来週のはじめに配付します もう少しお待ち願います