8月29日(土)2年生保護者の皆さまへ
連日厳しい残暑が続いています が 2年生は元気いっぱいに毎日過ごしています 例年なら夏休みの終わり頃だった今週でしたが 教室では エアコンに加えて扇風機も回し 感染症対策の握りこぶし運動で 少しずつ窓を開けていますが それでも結構涼しい教室で 汗をかくことなく勉強しています 体育は 午前の涼しいうちは外で 昼前には体育館で行い 午後は 今週は劇の練習を体育館でしましたが 冷風機をフル回転して 水筒とタオルをかかえて 1時間ほど夢中で頑張っています 給食はコロナ対策で出ていなかった汁物も登場し 暑くて疲れた体に 水分と塩分を補給してくれます 調理師さん毎日ありがとうございます! 夜も暑くて寝苦しいでしょうに 朝はいつもの時間までに全員きちんと登校できて 本当に素晴らしいです!
さて今週は きららの時間に職業適性検査をしました 先週は たくさんある職業の一覧を見て それぞれがどんな仕事のことかをざっくりとクラスで情報交換し合いました そのうえで今週は i padを使って自分が客観的に見てどんなタイプでどんな職業に向いているのかを診断してみました 「アクセス進学」という無料サイトの「適職診断」というところから入ると 60項目にわたる質問事項に答えるようになっています 最後に 「自分のタイプ」と「適する職業のリスト」が結果として表示されます もし その職業について知りたければ クリックすると説明もあります お時間があれば お家でもう一度一緒に診断してみてくださいね 大人がしてもおもしろいと思います そのあと お家の方から診断結果と将来の仕事についてコメントをいただきました とてもよいアドバイスばかりで 実施してよかったなと思っています お忙しい中どうもありがとうございました 友達やお家の方の意見も参考にして これからいろんなことを調べたり 実際にその仕事に詳しい方に取材したりして 興味のある一つの職業について 深く知っていくことができたら今後の生き方に何かしらの見通しがつくのではないかと 期待しています 学校祭後は 似た職業の人でグループを作り 調べ学習や取材に向けたマナー講習をしていく予定です
もう一つ 今週は 文化祭で2年生が発表する「白雪姫」の創作リズム劇の練習が進みました 各教室で 学年力向上委員が中心になり 配役と声優のタイミングを合わせたり ナレーションやリズム打ちも入れたりして練習しましたが いざ体育館のステージで実際に通してみると どのクラスも流れがつかめなくて 1クラス10分のところを倍以上かかったりしました 昨日は 3クラス通してお互いにはじめて見合いました 上手な配役の動きや 声優やナレーションの話し方を見て とても楽しかったし 刺激になったようです また 時間も 合計で37分ででき もう少しの工夫で何とか 30分以内で収まりそうな見通しがたちました 脚本を手掛けた向上委員のMさんが 通し練習の進行をしてくれましたが 実に手際よく準備しておいたり 指示したり 先の見通しを話したり 先生方にコメントをもらったりしてくれて みんなもしっかり考えてそれに応えて動けました 自主的に練習ができる2年生集団のすごさに 心から感服しました! 見ていた教育実習生さんも すごいですね!とほめてくださいました 来週は リズム打ちも含めて さらに演技に磨きをかけ 大道具・小道具・衣装も整えていきたいと思います コロナの感染が広がっているので 本番がこのまま実施できますように… と祈るばかりです ご家族で人ごみになるべく出かけないようにして 手洗いやマスクの着用を忘れないなど ご協力お願いします
水曜日には 1・2時間目の学年体育の時間に 快晴のなか 体育祭の学年種目「綱取り」の本番を行いました 5色の綱のうち 真ん中の綱は3点 その両隣は2点 両端は1点です 3クラスの総当たりで 男女別の対戦の合計点で勝敗を決めました 綱の中央につけた目印よりはみ出て綱を持ってはいけないこと 終了時に綱の全部が陣地に入っていること などに気をつけて 各組作戦を立てて取りに行きます 勝敗のついた綱の引っ張り手は すぐに他の綱の支援に向かいます 懸命に引っ張っても人数の差でずるずると引きずられることも…その結果は本当にきわどい点差で 1位がB組の赤 2位がA組の青 3位がC組の黄となりました この結果が体育祭本番の競技の点数に加算されることになります また 当日に行う学級対抗リレーの練習もしました 各クラスがテントで休憩しながら交代でバトン練習 そのあと いよいよ はじめての3クラスでの試走です スタートからゴールまで ずっとデッドヒート アンカーがバトンを受け取ったのは 4分の1周差程度でした 本番はさぞかしよい戦いになることでしょう 楽しみですね!
コロナ禍の中でも 何とか行えている行事や学習活動… 本当に行えることに感謝し たくさんの喜びや感動が味わえたらいいですね あと1週間 安全に気をつけて 楽しんで準備していきたいと思います
来週は 金曜日の文化祭 土曜日の体育祭と 長い1週間になります 放課後は 文化部以外は休止になりますが 学年劇の道具作りなどもあります 上手に体を休めて本番はみんなで楽しめますようによろしく見守りのほどお願いいたします
(お知らせ)
・5日(土)の体育祭が雨天で中止のときは 休日になります そして6日(日)に体育祭を順延します 6日はもし雨天中止なら授業を4時間行います どちらの場合も午前中で終わるので弁当はいりません
・7日(月)は5日または6日の振替でお休みです
・1日(火)国語単元テスト「短歌」があります
・成績連絡表と適性検査のお返事ありがとうございました まだの方はよろしくお願いします
・9月の予定表は 31日(月)に配付します
・学年だよりは 2日(水)発行予定です