« 第2学年保護者の皆様へ(4/29) | メイン | 5/6 学活の様子です »

2021年4月29日 (木)

4月29日(木)3年生保護者の皆さまへ

今週はGW前の4日間で しかも緊急事態宣言により部活動がないため 時間と心にゆとりがあった1週間でした 

月曜日には 国語の単元テストがありました 詩の単元なので 表現法を漢字で書けるようにしたり 詩の情景から主題をまとめられるようにしたりする というテストでした 4月の単元テストは国語だけでしたので どのくらい勉強してくるかなと非常に楽しみでしたが 各クラス20名近くが80点以上をとることができました さすが3年生!

火曜日には道徳がありました 道徳の授業は 学年担当の6名の先生が3つのクラスで順番に授業をしています 先週はAからC組の担任の先生 今週は他の3名の先生が担当しました だれが授業しても きちんとした態度で臨み 友達と考え合ってよりよい生き方について自分なりのまとめをしています いつでもあたりまえのように学ぶ姿は 本当に学年のよいところだなと感じます

火曜日の委員会の時間に学年力向上委員会で学年目標を考えました 学級目標は A組が「協風~巻き起こせ強大な絆~」B組が「頭文字(イニシャル)B」C組が「break the own wall~不可能を可能に~」と どれも素敵すぎるものっだったので 学年目標はかなりハードルが高くなりました 日進月歩 高みをめざして 夢を叶える受験生・・・と検討していましたが 不意に「more and more」という英語が飛び出し さらに上をめざすからいいのでは? とみんなで納得して決まりました すでに案が出されていた ~夢に向かって~ を添えて完成です センスの良さは 経験を積んできた3年生だからこそのものですねgood

本日は 祝日ながらもともと設定されていた進路説明会のために授業日になりました 学年スタッフで2月の説明よりも詳しい情報をわかりやすくプレゼンしようと この2週間ほどがんばりました ぜひご覧いただき視聴後のアンケートでつぶやきをお知らせください! 生徒の皆さんは 授業の中で同じプレゼンを見て 大事な点はあとでもう一度担任から説明を聞いたりしています 保護者の皆さんは ぜひお子さんに質問してください もし答えられなければアンケートで質問してください 視聴後に感想を書いてもらったのですが 皆さんかなりやる気になっています のはず・・・! GW中の学習ぶりをこっそり覗いてみてください

3cC組の様子

今日は帰りのHRで 何でもリーグステージ④ 早口言葉にチャレンジしました 「にわにはにわにわとりがいました」の共通課題と ほかの12の早口言葉からの選択課題とに全員がチャレンジ 一発で言えたらポイントになります 失敗してもみんなの明るい笑いで吹き飛ばされる アットホームな雰囲気が出ていました

(お知らせ)

・26日(月)に5月の予定表を配付しました

・28日(水)にPTA総会資料家庭訪問のお知らせを配付しました PTA総会の方は「書面表決書または委任状」を目隠しファイルに入れて提出してください

・本日 進路説明会のPowerPointのスライド一覧を持ち帰りました これは進路担当者の説明の部分だけです 他の3つの説明は動画のみですが4つをご覧ください なお視聴後のアンケートを12日までに目隠しファイルに入れて提出してください

・本日 第1回確認テストを返却し テスト結果連絡表を持ち帰りました 進路説明会での余韻が冷めないうちに 一緒に学習について話し合っていただけるとありがたいです テスト結果表は押印の上 返却してください

・本日 生徒指導部だより 保健だよりを配付しました GW中の連絡先は感染症に関する連絡は20-5350 事故などその他のことに関する連絡は学校の留守電に入っている番号にかけてください

・GW中の学習課題・・・第1回確認テスト直し・確認プリント5枚・自学ノート5P以上・社会テキスト3・毎日運動1時間・各教科の授業で出された課題

プロフィール

フォトアルバム

福井市清水中学校

学校での日々の活動を発信します。