3/27(金)2年生のみなさんへ
①課題について
課題が終わった人は、4月13、14日に行われる確認テストに向けて自主学習をしましょう。新しい問題にチャレンジするのも良いですが、1度解いた問題を「解き直す」ことも大切です。何度も同じ問題を解いていると、自分の得意なところ、苦手なところが良く分かるからです。時間がある今、自分の苦手なところを知って、何度も何度も解き直し、理解できるようにしましょう。どうしても分からないところは、新学期に質問できるようにしておくと良いですね。
④先生からのメッセージ
福井県でもコロナウィルス感染者が増えてきました。いつ、誰が感染してもおかしくない状況になってきました。4月8日に無事新学期を迎えるためには、今どのように行動するかが非常に重要になってきます。「手洗い・うがい」は習慣になっていますか。小さなことかもしれませんが、全員がしっかり行えば大きな予防対策となります。みんなで力を合わせて、この状況を乗り越えましょう!
⑤ 2年主任より
昨日は福井市教育委員会、本日は本校の緊急メールでお知らせがありましたが、コロナウィルス感染拡大を受け、当初予定していた4月2日(木)の登校日、4月3日以降の部活動も4/7まで中止となりました。生徒・保護者の皆様にはご理解・ご協力の方をよろしくお願いいたします。尚、4月8日(水)の始業式などの学校再開に向けて、教職員全体で準備を進めています。生徒・保護者の皆さんも新学期に向けて引き続きご準備の方をお願いいたします。
~第2学年から~
今後のコロナウィルス対策に対する対応についてのお願い
4/8(水)から学校再開となりますが、生徒本人・保護者の方にも今後も以下のような対策・対応をお願いします。
※学校側も換気の実施や体調管理など、感染対策に積極的に取り組んでいく予定です。
登校前 | 検温・体調管理について(37.5度以上の熱がある、体調が悪い場合は欠席連絡をお願いします) |
登校時 | 7:30分に学校が開くので、早めに登校し生徒玄関前に集まらないこと。 |
学校生活 | 手洗い・うがいを継続的に行う。マスク着用。 |
下校時 | 1日の気の緩みが出やすいので、マスク着用・他の生徒との接触を避ける・帰宅したら、手洗い・うがいを徹底する。 |
☆マスク着用 ☆うつさない、うつらない ☆家族を守る ☆不要不急の外出をしない ☆集団の場所をさける ☆手洗い・うがいを徹底する。
~コロナウィルス感染を防ぐ意識を高く持って、新学期を迎えましょう!!~
4/8(水)の連絡と生徒の動きについて
持ち物 | 4/2に提出するべき課題(過去問2年分も)、春休み予定表に書かれているもの筆記用具、マスク(着用)、ハンカチ(手洗い)、清水バッグ |
予定 |
7:55入室完了(但し、登校後旧2年クラスの自分のロッカーから、自分の教材を持って、3年の自分のロッカーへ移動させるので、少し早めに登校すると良い) 下校は11:30頃予定 部活動―なし(4/9より実施予定) |
行事・授業内容 |
・始業式 ・新任式 ・学活(新担任発表、係・委員会決め、新教科書配付など) その他-下足移動・自転車小屋配置確認。 |
※予定が変更する場合もあります。ご了承下さい。
また今後とも、変更や追加等ありましたら随時お知らせしますので、HPで必ずご確認下さい。