3月16日(月)2学年からの連絡
①今日の学年課題
国語P44~45
中には、全ての課題が終わった人もいるようですね。やりっぱなしで終わることのないようにしましょう。第1回確認テストに向けて1、2年の内容の復習をしてください。
④先生からのメッセージ
先週の英文章にチャレンジしてくれましたか?1年後はスラスラと読めるようになっていると良いですね。
<日本語訳>
みなさん、お元気ですか?臨時休業が始まって、1週間経ちました。一生懸命学習していますか?家族の手伝いをしていますか?体を鍛えていますか?たくさんゲームをしたり、スマホを使ったりしていませんよね?
もし、何もしなければリラックスできるかもしれませんが、自分自身を向上させることはできません。自分自身を向上させるためには毎日8時間費やすことが大切だと、とある先生から聞いたことがあります。どのように自分を向上させるのか。それは思っているより簡単ですよ。たとえば、勉強したり走ったり。もし、ピアノを習っているのであれば、その時間も含めて下さい。
今、みんなはたくさん時間があります。そして何より、その若さで何にでも挑戦できるはず!今までやったことのないことにも挑戦し、視野を広げていって下さいね!
⑤その他
今日から家庭訪問が始まります!先生方は久しぶりにみんなに会えることを楽しみにしています!
<23日(学年登校日)の連絡>
・持ち物・・・筆記用具、5教科のテキスト(3/23日分まで)、内ズック
・学校からの配付物・・・通知表、学年会計報告、春休みの計画表、4/2(木)登校日の連絡